オランダ王国大使公邸のチューリップガーデン
こんいちは、みいです。
春爛漫!この時期はどこに行っても春のお花や新緑に目が行きますね。
前回のブログでは
京都の桜について書きましたが、今回は
チューリップについてです。
し、か、も!!
ただのチューリップではないのです。
今年は念願叶い、4月4日、5日限定で一般公開された
オランダ王国大使公邸のチューリップガーデン(東京都港区)に行ってまいりました!!
完全事前予約制で20分しか滞在できないのですが、とってもラブリーな公邸とお庭を見せて頂けて本当に楽しかったです。
オランダ王国大使公邸のチューリップガーデン一般公開
入ってすぐのゴールデンルーム。どのお部屋もチューリップの装いはもちろん、洗練されたインテリアもとても素敵で見入ってしまいました。
ガーデンから見る公邸はまるで絵画のよう。
チューリップはまだ咲いていないのもありましたが、周りにヒヤシンスという植え方もラブリーすぎる!!
自転車かごにもチューリップ!How lovely!!
中ではオランダの民族衣装を着た女の子たちと大きなゴーダチーズを持って一緒に写真を撮れるコーナーもありました。
ガーデンの規模は違えど、15年近く前にオランダの
キューケンホフ公園にチューリップを見に行き大感動した思い出が蘇りました。
長崎のハウステンボスや
富山の砺波チューリップ公園も今の時期、たくさんのチューリップが咲き誇っているのだろうなあ。
ちなみにチューリップの品種はなんと
6500品種以上もあるとか。咲く時期、色や形、それぞれ特徴があるので見ていて飽きません。
大使公邸外にはミッフィーちゃんが!!木靴もあちらこちらに置かれていてオランダ気分を味わえます♪
おまけ お次はペルーに移動?!
その後、徒歩で
麻布台ヒルズに移動し、ランチやお買い物、お茶などを楽しみました。
麻布台ヒルズの中央広場でもチューリップのディスプレイが!!
丁度コーヒーウィークエンドというイベント開催中でチューリップがたくさんディスプレイされていました。
ランチは麻布台ヒルズ内でペルー料理を。こちらはカウサというじゃがいもの前菜で、美味しくてびっくり!!ペルー料理は初めて頂きましたが、ものすごい好みでした。また行きたい!!
他にも大使館主催のイベントを検索してみたら、東京では続々と各国料理のイベントがあるようです。日本に居ながらにして海外旅行気分が味わえる異文化イベント、興味ある方は是非チェックしてみてください♪