close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

冬の加賀山代温泉、あらや滔々庵

先月下旬、北陸新幹線に乗って
大雪予報とされていた北陸温泉旅へ。


初日は、石川県の加賀温泉駅に降り立ち
贅沢高級旅館へ行ってきました。
江戸時代、加賀大聖寺藩前田家から湯番頭の命を受けて以来
現当主で18代目となる、由緒ある
一度は泊まってみたい憧れのお宿

山代 湯の曲輪 あらや滔々庵


入口には古くから伝わる烏湯の源泉があり
朝食の温泉卵はこちらで作られているそうです。




玄関先の広間は広々とした和モダン。

芸術家、美食家として著名な北大路魯山人が
描かれてお宿のシンボルにもなっている
玄関上がり口にある烏の屏風絵を始め、
館内のあちらこちらに美術品が飾られていて
3階の魯山人ギャラリーも自由に見学できます。
お宿の造り自体も素敵で、まるで美術館。
そしてどこをとってもフォトジェニック!



雪の積もった中庭を眺めながらいただける
湯上がりの一杯も風情あり。
スパークリングワイン他、ミニビール、
コントレックスが用意されていました。



今回泊まったお部屋は半露天風呂付きで
お風呂の外の雪景色が借景みたい!
明るい時間も日暮れの時間も
幻想的で素晴らしい眺め。
現実逃避の至福のひとときです。



温泉同様、お楽しみだったのがお食事。
贅沢に蟹〜〜〜!!!

タグ付き橋立港 加能蟹

同僚から、「寒いの嫌い、雪は大の苦手なのに
なんでこの時期北陸なんて行ったの?」
なんて聞かれましたが、蟹に勝るものなし!笑

いつか冬場に旬の蟹を食べに行きたいと
思っていたので、念願叶いました。
おいしすぎて、幸せすぎました!



そして朝ごはんも楽しみのひとつ♪
山代温泉は、お隣福井県にある
曹洞宗の大本山、永平寺からも程近く、
入れ子箱のような重ね椀になっている応量器で
精進料理仕立てになっていました。

前夜、フルコースの日本料理を堪能し
お腹いっぱいだったのに
お宿の朝食って食べちゃうよね〜♪

デザートのヨーグルトは近くにある
平松牧場のもので、濃厚でおいしかった!


朝食後は、お宿の隣にあるショップで
記念の九谷焼グラスやお土産をたんまり購入。
お買い物することで、能登応援!
(という名目で、また酒器が増えましたが・笑)


お宿の湯処も素晴らしい泉質で心地よく、
あらや滔々庵の女将さん、従業員のみなさん
「日本のおもてなし」はさすが一流旅館。

季節を変え、ぜひまた伺いたいです。


◆山代 湯の曲輪 あらや滔々庵
https://www.araya-totoan.com/

関連タグで他の記事を見る

お料理大好き、食べるの大好き、お酒も大好き、器や酒器なんかも大好きな大阪生まれのハマっこCampbellです。海外旅行も好きで、どこでもいいので早く行きたいです。
ブログ:Campbellのお料理ブログ
Instagram:campbellblog

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!