家族で作って楽しいハロウィンごはん
本日はハロウィン🎃
ちょうど先日の週末で仮装をしたり、ハロウィンメニューやお菓子を楽しんだ方も多いのでは😊
我が家もまさにそうでした!
近くのイベントに子どもたちをちょっとした仮装して出かけました♪
ゲームをしたりお菓子をもらったりして楽しんでいました。
いろんな子どもたちが仮装している姿が可愛くてこちらも楽しくなりました☺️
そして、家ではハロウィンごはんを作って楽しみました!
むすめがまだ、手がかかるので、普段の食事もあまり手の込んだモノは作れていない最近…。
でも以前むすこと一緒に見かけて買ったこちらの本『ホラーめし』

見ているだけで楽しい!ハロウィンにぴったりなレシピがたくさん!
むすこは本を開いては、これ作りたいな〜と楽しみにしていたので、この本を参考にハロウィンメニューを作ってみることにしました。
できあがったのはこちら!

旦那さんとむすこと一緒につくりました✭
ドクロのカレー🍛
お顔の海苔は、苦戦しながら旦那さんが切っていました。
なんだか可愛い?
ご飯がドクロ形で、チキンの骨がゴロンとしているのがユニークですよね。
旦那・むすこ合作のミイラ春巻き
こちらも海苔で可愛いお顔を作成。
春巻きは油で揚げずに、蒸し焼きで調理したので、もっちり食感でした!
ケチャップをうっすらつけて、血に見立てて。
スカルポテトサラダと骨付きチキン

こちらもドクロと骨メニュー。
本のレシピでは、ジャガイモとコーンでしたが、サツマイモとミックスビーンズでアレンジ。
周りにはカボチャサラダも。
リアルめな形ですが、お味はスイートです🍠🎃
パンプキンスープとワイン

生クリームで蜘蛛の巣を描いたまろやかなスープ。
生クリームで3回円を描いて、爪楊枝でスッと線を引いて出来ます。
ちょっと難しいので1回目は失敗しました😅
コツを掴むと上手にできました!
ブラッディなイメージで赤ワインもいただきました🍷
ハロウィンアップルパイ
デザートに、ジャックオランタン風に切り抜いたアップルパイ。
本では、ミートパイのレシピがあったのですが、古くなったりんごの消費に、煮詰めてアップルパイにしました。
切り抜きは、フリーハンドで一発勝負!可愛くなったかな?
みんなで協力して頑張って作りました!
自分で作ったものって美味しいとむすこも言っていました😊
サツマイモやカボチャたっぷりでお腹いっぱい!!
手間はかかるけど、季節やイベントを楽しむ食事って良いなと改めて感じました。
皆さんは、どのようにお過ごしでしょうか?☺️
ハッピーハロウィン!