close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

希少なもち小麦モチハルカと九州小麦のブレンドで生まれた「もちはるこ」で焼くふわもちベーグル♡

ベーグルはむぎゅっとしすぎないふわもち系が大好きです♡

好みの食感のベーグルでお気に入りのお店はいくつかあるんですけど、どこも競争率高すぎて全然買えないんですよね…

なので、自分で好みに近いものを焼いてストックするようになって数年。
「春よ恋」や「キタノカオリ」もおいしく焼けるんですが、このところのお気に入り粉は「ゆめちから」

そろそろ追加購入しようかとcottaさんをのぞいたら、「もちはるこ」という新しい粉のサンプリングキャンペーンをやってました〜!

希少なもち小麦モチハルカ✖️九州小麦で生まれるふわもち食感


九州育ちのもち小麦モチハルカは国産もち小麦の中ではめずらしい強力系品種です。
そのモチハルカと相性のいい九州小麦をブレンドして誕生した「もちはるこ」を使って、ベーグル作りスタート!
いつも作業が終わってから写真撮ってないことに気づくけど、今回は成形途中に思い出せました☆
吸水性がよくて、すごくなめらかで扱いやすい生地です。
巻き込み成形もやりやすかった〜♪
ふわもちでかわいく焼けました♡
いつもは12個焼いてたけど、今回は粉が500gだったから8個で焼いてみたら、ゆでるのも焼き上がりもとてもちょうどよくて、我が家のオーブンのベーグル最適個数は8個だと判明!

今回はプレーンとチョコ4個ずつに。
焼きたては本当にふわっふわで、少し落ち着かせたらもっちりしてくるものすごく好みなベーグルになりました♡

リュスティックやフォカッチャにもおすすめ!


ふわもち食感が得意な「もちはるこ」は、ハード系だけどもっちりしたクラムがおいしいリュスティックやふっくらもっちりがおいしいフォカッチャにもおすすめです♪

定番の食パンやちぎりパンも粉を変えると仕上がりが変わるので、ぜひいろいろな粉で焼いてみてくださいね!

私も次はリュスティック焼きたいと思います♡
(とか言いつつ、結局ベーグル焼いてる気もする)

関連タグで他の記事を見る

パンとコーヒーをこよなく愛する40代。
20代でパン作りにハマってABC cooking studioブレッドライセンスを取り、最近はパンシェルジュ検定1級を取得。
パン屋さんめぐりとシンプルなパンを使っていろんなサンドを作るのが大好き。
夫&中学生娘&小学生娘との4人暮らしで、変わったメニューはあまり食べない定番好き一家です。 Instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!