食べたいものを楽しく食べる。美味しいも健康も我慢しない! 「ツジツマシアワセ」始めました!【PR】
今回、
オレンジページ様よりご依頼頂き、
「ツジツマシアワセ」を実践するという企画に
参加させていただくこととなりました😊
ツジツマシアワセとはなんぞや・・・?
簡単にご説明いたしますと、
「1食でバランスを完璧にするのではなく、その前や後の食事でゆるやかに
ツジツマをあわせればOKという新しい考え方です」(ツジツマシアワセ https://tsujitsumashiawase.net/より引用)
前回の記事でも明記したのですが、50歳を迎える私達夫婦。
年齢のせいにしたくはありませんが、ちょこちょこ健康を意識せざるを得ない
シーンが増えてきました。
体重管理も然りで、以前なら食べ過ぎた翌日1食気を付けるだけでストンと落ちていた
体重も今では何日も引きずるように・・・😿
そんなモヤッとした日々を過ごしているときに頂いたこのお話。
今の自分にとても良い刺激になるのでは?と思い、2つ返事で参加することになったのです。
これから数回に渡り、そのプロジェクトについてご報告できればと思っています!
まず第一回目は
栄養ゴールデンバランスという項目から「えのきでとろ~り!白菜ポタージュ」を作ってみました。
主な材料はこちら。
レシピには赤パプリカも記載がありましたが、手に入らず今回は黄色のみ。
ザクザク切ってレンジにかけます。

柔らかくなった食材たちをフードプロセッサーに入れてスープ状に。
お鍋に移し、調味料を入れて味を調えたら完成です。

ポタージュとは言いつつ、白菜も入っているし、和のくくりでいいかな?
といつもの我が家の和風献立に加えてみました。
目新しい料理に家人も興味深々。
一口食べて、白菜が入っているとはわからなかった様子。
えのきが入っていることも気づきません。
白菜は免疫力を高める効果やむくみ解消、えのきは腸内環境を整える効果も。
ポタージュと言ってもバターは使用されておらず、少量のマヨネーズで
こくを出しています。
仕上げに粉ざんしょうを使うのですが、自分では思いつかないアイディア!
健康を意識して検索したレシピでしたが、作ってみたら思わぬ発見もあって、
自分だけでは生まれないレシピに出会えたのは予想外の収穫でした。
多めに作ったので翌朝、朝食にも・・・。

「ツジツマシアワセ」メニューサイトに掲載されているレシピ数は3000件を超えると聞いています。
これからどんな美味しいと出会えるのか、ワクワクしている私です😊
#PR #ツジツマシアワセ #味の素KK