close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

旬のいちじくを使ったデリレシピ「いちじく生ハムカマン」

いちじく生ハムカマン



今回は旬のいちじくを使用した簡単デリレシピのご紹介です。
いちじくの旬は、年に2回あり、6月頃から11月頃です。
いちじくには、夏に旬を迎える夏果専用種と、秋に旬を迎える秋果専用種があります。

夏果専用種は6月頃から8月頃に旬を迎えます。夏果専用種は秋果専用種よりも大きいのが特徴です。
秋果専用種は8月頃から11月頃で夏果専用種よりも甘みがあります。

普段いちじくを食べている部分は実ではなく実は花だったのは驚きでした!
いちじくは漢字で「無花果」と書きます。花ではなく実がなる植物に見えたためこのような漢字が付けられたそうです。

江戸時代に薬としても使用されていたいちじくは「不老不死の果実」と呼ばれるくらい栄養が豊富です。食物繊維、鉄分、カリウム、カルシウムが含まれています。

いちじくに含まれる食物繊維はペクチンです。ペクチンは食物繊維なので、水に溶け便を柔らかくしてくれます。また不溶性食物繊維も含まれているので、腸を刺激してくれます。



今回のレシピはいちじくの甘味と生ハムとカマンベールの塩味が相性抜群です。


材料
・いちじく     2個
・カマンベール   1/2個
・生ハム      適量
・メープルシロップ 適量
・ブラックペッパー 適量






作り方

①いちじくは皮を剥き、食べやすい大きさに切ります。



②カマンベールは食べやすい大きさに切ります。





③器にいちじく、カマンベール、生ハムを盛り、お好みでメープルシロップ、ブラックペッパーをかけたら完成です。

簡単にできるのでパーティーやおつまみにもおすすめです。
是非作ってもらえたら嬉しいです。


最後まで見ていただきありがとうございました。

関連タグで他の記事を見る

高校時代にダイエットで体調を崩した経験から、栄養士を志して専門学校へ進学。卒業後は病院や社員食堂で実務経験を積み、現在はフリーランスの栄養士として活動中。レシピ開発や、不定期で間借りカフェ「ゆうのごはん屋」を開催。からだにやさしく、おいしく、簡単にできるレシピを考案し、動画や写真を通じて食の魅力や大切さを伝えている。

https://www.instagram.com/yutanpiyo/

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!