 
									〈今日はソーセージの日〉カリッ&甘じょっぱで、子供も喜ぶ『フレンチドッグ』
 
																								11月1日は【ソーセージの日】。ちょっと気分を変えて、魚肉ソーセージで〈フレンチドッグ〉を作ってみませんか?
外はカリッと香ばしく、中はふんわり。仕上げのグラニュー糖で甘じょっぱく、子どもも大人も思わず笑顔になるおいしさです!
『フレンチドッグ』のレシピ

材料(4本分)
魚肉ソーセージ(直径2.5×長さ16cm)……2本
〈生地〉  
ホットケーキミックス……100g  
卵……1個  
牛乳……大さじ2  
マヨネーズ……大さじ1 
グラニュー糖……大さじ1 
サラダ油
作り方
(1)割り箸2ぜんは長さ15cmに切り、半分に割る。魚肉ソーセージは長さを半分に切り、それぞれ割り箸を刺す。ボールに卵を割り入れ、牛乳、マヨネーズを加え、泡立て器でよく混ぜる。ホットケーキミックスを加え、ゴムべらに持ち替えて混ぜ合わせる。生地をマグカップなどに入れる。

(2)フライパンにサラダ油を高さ2cmほど入れ、中火にかける。油が温まったら、ソーセージの割り箸部分を持ち、マグカップの中の生地にソーセージを入れて、割り箸を回しながらソーセージ全体に生地をつける。フライパンに並べ入れ、途中回しながらこんがりとするまで4分ほど揚げる。油をきり、全体にグラニュー糖をまぶす。
POINT
割り箸は26cmのフライパンに納まるように、長さ15cmに切っています。割り箸を切るときは、切れ端がどこかに飛んでいかないよう気をつけて。
できたての熱々をほおばれば、甘じょっぱさが口いっぱいに広がります。 どこか懐かしくてなんだかほっこり。手軽に作れて見た目もかわいく、おやつ時間にぴったりです♪
料理/鈴木薫 撮影/高杉純 スタイリング/しのざきたかこ 文/池田なるみ
 
       
      






 自由にレシピを検索!
          自由にレシピを検索!
           
         
								









 
													 
													 
													