気になるトピックスを毎日お届け!!

乾物のデリ風サラダの人気レシピ!おしゃれで簡単『ひじきとささ身のジェノベーゼ』

食物繊維をたっぷり含む、腸活にぴったりの乾物。
和風の煮ものなど、定番の食べ方に飽きてしまったら、スタイリッシュなデリ風サラダはいかが?
ひじきはお湯でもどすだけ、ささ身も電子レンジ調理なので 火を使わずに簡単に腸活レシピを楽しめます。

「ひじきとささ身のジェノベーゼサラダ」のレシピ

ひじきとささ身のデリ風サラダ。彩のよいトマトとアボカドを加え、バジルソースで和える。火を使わない簡単腸活レシピ。

材料(2~3人分)

芽ひじき……10ɡ
鶏ささ身……3本(約180ɡ)
トマト……1個(約100ɡ)
アボカド(小)……1個(約180ɡ)

〈バジルソース〉
 バジルの葉(なければ青じその葉)のみじん切り……10 枚分
 塩……小さじ¹⁄₃
 にんにくのすりおろし……小さじ¹⁄₄
 オリーブオイル……大さじ1¹⁄₂


砂糖

作り方

(1)ひじきをもどし、野菜を切る。
芽ひじきはたっぷりのぬるま湯に10分ほど浸してもどし、水を2~3 回替えながらよく洗い、水けをしっかりときる※。トマトはへたを切り、1.5~2㎝角に切る。アボカドは縦半分に切り込みを一周入れてひねり、種と皮を除いて1.5~2㎝角に切る。バジルソースの材料を混ぜ合わせる。
※使用するひじきのパッケージにゆでるよう記載がある場合は、表示どおりにゆでてください。

 (2)ささ身を電子レンジで調理し、まぜ合わせる。
口径約20㎝の耐熱のボールに、ささ身と、塩、砂糖各ひとつまみを入れてもみ込み、酒、水各大さじ1を加えてからめる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1 分30 秒ほど加熱する。上下を返して同様に1分30 秒ほど加熱する。そのままおいて粗熱を取り、手で大きめに裂く。(1)をすべて加えてあえる。

ひじきにバジル!? と意外な組み合わせですが、バジルのさわやかさとにんにくの風味がひじきにマッチして、あとを引くおいしさに。

好評発売中の『料理だけオレンジページvol.03 女性の不調も改善! 超「腸活」』では、ホルモンバランスが乱れがちな「ゆらぎ世代」の女性に合う、腸活メニュー163レシピを掲載。腸活に効果的なレシピだけを厳選したスペシャルエディションです。

あわせて読みたい

料理/藤井恵 撮影/鈴木泰介 スタイリング/深川あさり 文/編集部・菊地