
髪の毛は毎日洗わずOK! それより大事なのは○○だった【私のヘアケア】

こんにちは。3月もいよいよ終わり。娘&息子の通っているカルガリーのスクールも日本と同様、春休みに入っています。一週間ちょっとの期間なので日本より短いのかもしれません。子どもたちの世話に明け暮れ、猛スピードで4月を迎えることとなりそうです。
さて、今回も駆け込みになってしまいますが、3月のテーマ【ヘアケア】について、お伝えします。
先日、風邪をひき、何日かダウンしてしまいました。そのあいだ、髪の毛を洗うことができず、2日後くらいにようやく洗髪することができたときの感動と言ったら……。そして、驚いたのが髪の毛がサラサラになったこと! あれ? なんで? もしかして、今まで洗いすぎていたのが原因のひとつだったのかも……⁉︎
そこで、試しにシャンプーを2日に一回にしてみることに。これで全然いけるではありませんか。そういえば、空気が乾燥しているカナダ。こちらではシャンプーを毎日しないのが当たり前であることを今さらながら実感しました。シャンプーをしない日は、お湯洗いを実践しています。髪の汚れを落とすイメージです。
そして、シャワー時に欠かせないのが頭皮マッサージ。この歳(=40代後半)になると顔のたるみが気になりますが、その対策にもいいのでは、と期待しています。

マッサージには、数年前、友人からもらったukaのケンザンを愛用中。もうひとつ、奥に見えるピンク色のものは、いつ買ったかも思い出せないほど長く使っています。これがじんわりと奥の方までほぐしてくれる感じで、気持ちがいいのです。ふたつを駆使しています。終わるとさっぱり〜!
さらに、ここ最近ヘアケアで重きをおいているのが、ブラッシングです。

前回の日本帰国時にこちらのブラシWAVE WAVE 「EMS Brush Air」を手に入れました。EMS効果でブルブルと振動。頭皮をマッサージして、めぐりをよくし、髪をさらさら&まとまりやすく。リフトケアまで叶うそう!
忙しくてなかなか時間をかけてブラッシングはできませんが、シャンプー前後、朝起きてすぐ、ヘアアイロンした後……と、ささっとではありますが、とにかく意識して、ブラッシングするようになりました。ブラッシングすると、思わず手でなでたくなる髪に。
保湿用セラムは、いろいろ試し中で今はこちら「GARNIGR FRUCTIS」シリーズのセラム使っています。さらっとしたつけごこちで、べたつかないのは◎。

朝、ブラッシングして、ツヤツヤ&さらさらヘアに仕上がると、1日をがんばる活力になります。(先にもお伝えしましくり返しになってしまいますが……)考えてみたら、カナダは日本に比べて乾燥しているので、洗いすぎは禁物だったのかもしれません。夏になったら、今のようにはいかないかもしれませんが、それまではこのケア方法でいこうかな。
年を重ねるごとに、髪の毛の悩みも変化するものだとつくづく思うこのごろ。今後もあれやこれやと試しながら、ヘアケアを楽しんでいきたいものです。