【20分でこっくり濃厚】『肉だんごとれんこんのカレークリーム煮』ひと皿で完結ごはん
きんぴらや煮物など、和の定番に大活躍の〈れんこん〉が、今日は洋のひと皿に。
小気味いい歯ごたえのれんこんに、こんがり焼いた肉だんごとカレーの香りがふわり。クリーミーなソースにご飯を合わせた瞬間、予想以上の美味しさにおどろくはず。仕上げは汁ごとご飯にかけて、ワンプレートでどうぞ♪
『肉だんごとれんこんのカレークリーム煮』のレシピ

材料(2人分)
合いびき肉……150g
れんこん……1/2節(約100g)
玉ねぎ……1/2個(約100g)
パセリ……1房
〈A〉
小麦粉……大さじ1/2
酒……大さじ1
塩……少々
こしょう……少々
サラダ油……大さじ1/2
カレー粉……小さじ1
小麦粉……大さじ1/2
牛乳……1カップ
塩……小さじ1/2
作り方
(1)下準備をする

・れんこんは皮をむき、幅8mmの半月切りにして水に5分ほどさらし、水けをきる。
・玉ねぎはみじん切りにする。パセリは粗く刻む。
・ボールにひき肉と玉ねぎ、〈A〉を入れて手で練り混ぜ、粘りが出たら8等分して平たい丸形にまとめる。
(2)炒めて煮る

フライパンにサラダ油を中火で熱し、肉だんごを並べ入れる。上下を返しながら2~3分焼き、両面に焼き色がついたられんこんを加えてさっと炒める。れんこんに油が回ったら、カレー粉、小麦粉をふり入れて炒める。粉が全体になじんだら牛乳と塩を加え、とろみがつくまで4~5分煮る。器に盛り、パセリを散らす。
おいしく作るコツ
肉だんごとれんこんにカレー粉と小麦粉をからめるように炒めることで香りが引き立ち、だまになることなく、煮汁全体にとろみがつきます。
いつものれんこんが洋風おかずに変わり、食卓がちょっと特別な雰囲気に。大人も子どもも笑顔になるカレークリーム煮、最後の一口まで堪能してください!
料理研究家。東京生まれ。4世代で暮らす大家族の中で育ち,家族で食卓を囲む大切さを育む。2000年に開いた鈴木薫料理教室 KIDS’CLASSが評判となり、書籍、雑誌、テレビ、企業の広告、商品開発、講習会などで活躍。東京マザーズクリニックにて入院食監修、レシピ制作を担当。生活を楽しむ調理道具、食器、お取り寄せ品などの取材も多数。身近な食材を使った簡単でしゃれたおもてなし料理や、野菜をふんだんに使った家庭料理に定評がある。
あわせて読みたい
料理/鈴木薫 撮影/澤木央子 スタイリング/しのざきたかこ 文/池田なるみ









