気になるトピックスを毎日お届け!!

通勤や散歩でポイントが貯まる⁉ズボラさんにお薦め『歩くだけポイ活』始め方・アプリ

物価高が続く今、節約のひとつとして注目されているポイ活。なかでも、ずぼらさんでも続けやすいのが「ほったらかしても貯まるタイプ」です。

ただ歩くだけなのに、気づけばポイントが貯まっていることも。還元率はそれほど高くなくても、コツコツ積み重ねれば意外と大きな成果につながります。

今回は、節約の達人・丸山晴美先生に、移動で貯まるポイ活に教えてもらいました。

歩くだけで貯まる! ウォーキングアプリ

現金や電子マネー、ギフト券に交換可能

歩いた距離に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントは電子マネーやギフト券と交換することができます。ポイント還元率はそこまで高くありませんが、ただ歩くだけでポイントが貯まるうえ、せっかくだから少し多めに歩けば運動不足解消にもなって一石二鳥です。

【dヘルスケア

健康管理をサポートするドコモの「dヘルスケア」。日々の歩数ミッションやウィークリーミッションをクリアすると、 dポイントがあたるチャンスが手に入ります。歩数以外にも、体重や血圧、生活習慣の記録でもポイントがあたるチャンスが。

【クラシルリワード

ポイ活アプリの老舗。移動距離に応じて「ゲージ」が増え、満タンになるとポイントに交換できるしくみ。移動は徒歩 以外にも電車や車、自転車など何でもOK。ポイントは Amazonギフトカードや各種電子マネーに交換できます。

ちなみに、鉄道会社のポイントサービスは、乗車するたびにポイントが貯まったり、定期券の購入時にポイントが付与されたりするので、定期的に鉄道を利用する人にとくにおすすめ。貯まったポイントでチャージすることもできます。クレジットカードと連携するとさらにポイントが貯まりやすくなりますよ。

歩くだけでポイントが貯まるって、なんだかワクワク。毎日のちょっとした移動を意識するだけで、節約と健康の両方に役立ちます。コツコツ続けて、知らず知らずのうちにおトクを積み重ねていきましょう。

教えてくれたのは……丸山晴美先生

ファイナンシャルプランナー 、節約アドバイザー、消費生活アドバイザー。マイホーム購入を実現するため節約に目覚めたのをきっかけに節約アドバイザーに。取り入れやすくわかりやすいアドバイスが好評で、メディア出演や講演で活躍。著書・監修書に『年間100万円!がんばらなくても貯まるお金の習慣』(宝島社)など多数。

『オレンジページ』2025年10月17日号より)

監修/丸山晴美 取材・原文/池田 泉 イラスト/本田佳世 文/池田なるみ