気になるトピックスを毎日お届け!!

こねずにちぎるだけ⁉手が汚れないのに絶品『れんこんちぎりバーグ』お弁当にも

ハンバーグの面倒な成形をカット! 肉だねを手でつまんで並べるだけの〈ちぎりバーグ〉は、ラクに作れて時短にも。

れんこんのシャキッとした歯ざわりが楽しく、子どもから大人まで大満足です。冷めてもおいしいからお弁当にも重宝しますよ♪

『れんこん入りちぎりバーグ』のレシピ

材料(2人分)

豚ひき肉……200g
れんこん……100g
貝割れ菜……1/5パック(約20g)
しょうがのすりおろし……小さじ1/2
しょうゆ

サラダ油

作り方

(1)れんこんは皮をむき、縦4等分に切ってポリ袋に入れ、めん棒などで1cm角くらいになるようにたたく。ひき肉、しょうが、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3を加えてもみ混ぜ、肉だねを作る。貝割れ菜は根元を切る。

(2)フライパンにサラダ油大さじ1を入れて広げ、(1)の肉だねを1/14~1/12量ずつちぎり入れる。ふたをして強めの中火にかけ、3~4分焼く。ふたを取って返し、そのまま2~3分焼く。器に盛り、貝割れ菜を添える。

おいしく作るコツ

肉だねは手でつまむようにして、フライパンに並べていけばOK。丸めなくても、れんこんのでんぷん質がつなぎになり、ばらばらになりません。

成形なしで作れる手軽さと、れんこんのシャキシャキ感がやみつきに。

このサイズ感もちょうどいい。食べ始めたら止まらないおいしさです!

『オレンジページ』2025年9月17日号より)

料理/ 近藤幸子  撮影/南雲保夫 スタイリング/阿部まゆこ 文/池田なるみ