 
									【レシピあり】レンチン1回。夏のお昼は「トマトあえうどん」に決まり!
 
																								いよいよ(とうとう!?)夏休み。
「毎日のお昼ごはん、どうしよう~」という嘆きの声が聞こえてきそうです(私もお仲間です!〈苦笑〉)。
そんなみなさんの不安な気持ちをラクにする【レンチン1回! ワンプレート麺】のレシピを大公開。
このレシピがうれしいのは、野菜も肉(魚介)も麺といっしょにバランスよくとれちゃうところ。「炭水化物ばっかりになっちゃって…涙」というお悩みも一挙に解決です!
●『ツナのトマトあえうどん』
材料(2人分)
冷凍うどん……2玉
ツナ缶詰(75g入り、缶汁ごとほぐす)……2缶
トマト(2センチ角に切る)……1個
クレソン……1束
〈香味ケチャップだれ〉
 トマトケチャップ……大さじ2
 オリーブオイル……小さじ2
 にんにくのすりおろし……小さじ1
 塩……小さじ1/2
【作り方】 (1)直径約25センチの耐熱皿にうどんをのせ、トマトを広げる。ツナを皿の縁にそってのせ、たれを混ぜて全体にかける。
(1)直径約25センチの耐熱皿にうどんをのせ、トマトを広げる。ツナを皿の縁にそってのせ、たれを混ぜて全体にかける。
 (2)ふんわりとアーチ状にラップをかけ(材料との間に腕が通るくらいが目安)、電子レンジで10分ほど加熱する。
(2)ふんわりとアーチ状にラップをかけ(材料との間に腕が通るくらいが目安)、電子レンジで10分ほど加熱する。 (3)ラップをはずし、スプーンと菜箸を使って、上下を返すように大きく混ぜる。器に盛り、クレソンをざく切りにしてのせたら完成!
(3)ラップをはずし、スプーンと菜箸を使って、上下を返すように大きく混ぜる。器に盛り、クレソンをざく切りにしてのせたら完成!
とろっとしたトマトが、まるでパスタソースのよう! 火を使わずにこんな一品ができるなんて感激です。これなら毎日のお昼ごはんが苦にならないかも~(嬉!)。
ほかにも担担麺風↓や
ナポリタン風↓もお手のもの。
うだるような暑さが続く夏休みのお昼ごはん、ラクしておいしい「ワンプレート麺」レシピで、乗り切りましょう!
料理/小田真規子 撮影/澤木央子 イラスト/山本陽 文/編集部・長谷川
 
       
      






 自由にレシピを検索!
          自由にレシピを検索!
           
         
								










 
													 
													 
													