材料を見る

主菜

春巻き

0(0件)

更新日 2024/4/3

春巻き
撮影 尾田学

具に加える春雨がおいしさのポイント。具のうまみを吸って閉じこめ、皮もパリッと香ばしく揚がります。

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約240円

  • カロリー

    493kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 春巻きの皮
        110~12枚
      • 春雨
        1/2
      • 鶏胸肉
        150g
      • 下味用調味料

        • しょうゆ
          大さじ2/3
        • 大さじ2/3
      • 干ししいたけ
        4
      • たけのこの水煮
        1
      • ねぎ
        1
      • しょうが
        1かけ
      • パセリ
        適宜
      • 練り辛子
        適宜
      • 片栗粉
      • しょうゆ
      • 砂糖
      • ごま油
      • 小麦粉
      • 揚げ油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        春雨は15分ほど水につけて堅めにもどす。鶏肉は厚みを半分にして細切りにし、ボールに入れて下味用調味料をからめておく。干ししいたけは、かぶるくらいのぬるま湯に30分ほどつけて、柔らかくもどす。
      2. 2
        たけのこは沸騰した湯で2~3分ゆでて臭みを取り、長さ4cmの細切りにする。ねぎは長さ4cmに切り、縦に切り目を入れて開き、しんを除いて細切りにする。しょうがは皮をむいて細切りにする。春雨はしっかりと水けを絞って、長さ4cmに切る。しいたけは軸を落として薄切りにする。
      3. 3
        下味をつけた鶏肉に、片栗粉少々をまぶしておく。フライパンにごま油大さじ1を入れて中火で熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら、鶏肉、しいたけ、たけのこ、ねぎを加えて炒め合わせる。鶏肉に火が通ったら、酒、しょうゆ各大さじ1、砂糖小さじ1、塩少々とごま油小さじ1を加えて、手早く混ぜる。
      4. 4
        春雨を加え、混ぜながら全体にまんべんなくからませる。堅めにもどした春雨がふっくらとした感じになり、透き通ってきたら火を止める。バットなどに広げてさましておく。
      5. 5
        小麦粉大さじ1/2を同量の水で溶き、よく混ぜておく。春巻きの皮を1枚ずつはがし、角のひとつが手前にくるように置く。10~12等分した具を、中心よりやや下に横長に置き、手前の皮をかぶせて、中に空気が入らないように両手でしっかりと押さえながら、細長く形を整える。
      6. 6
        左右の皮をかぶせ、折り目を指先でしっかりと押さえる。具の部分を両手で押さえながら、手前からくるくると巻く。中に空気が入ると、揚げたときにパンクする原因になるので、空気を抜くようにきっちり巻いて。
      7. 7
        巻き終わりの皮の角に水溶きの小麦粉を塗り、しっかりと留める。留め方が弱いと、揚げているときにはがれてくるので、気をつけて。
      8. 8
        3~4本ずつ、2~3回に分けて揚げる。揚げ油を低めの中温(160~170℃。菜箸を入れると、1~2秒してから泡が立つ程度)に熱して、春巻きを1本ずつ静かに入れる。菜箸で上下を返しながら、ゆっくりと時間を長めに揚げると、皮がパリッと仕上がる。
      9. 9
        こんがりときつね色になったら、皮をくずさないように、菜箸を添えながら網じゃくしですくい、揚げ網にとって油をきる。皿に盛り、パセリと練り辛子を添える。 (1人分3本で493kcal、塩分2.0g)

      レシピ掲載日 1997.4.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            たけのこを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  七夕そうめん&精進揚げ

                  • 671kcal
                  副菜

                  レンジなめたけ

                  • 35kcal
                  副菜

                  焼き厚揚げ しそしらすソース

                  • 234kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼