材料を見る

主食

混ぜ込みちらしずし

0(0件)

更新日 2025/6/8

撮影 榎本修

具を一度に煮て、すしめしに混ぜるだけの手軽さ。食卓がパッと華やかになります。

0(0件)

更新日 2025/6/8

  • 普通

  • 費用目安

    約500円

  • カロリー

    596kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

樋口 秀子

料理家

      8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 3
      • 高野豆腐
        2
      • 干ししいたけ
        6
      • かんぴょう
        30g
      • にんじん
        1/2
      • ちりめんじゃこ
        40g
      • 3
      • きぬさや
        5
      • 紅しょうが
        20g
      • 合わせ酢

        • 大さじ4
        • 砂糖
          大さじ2
        • 小さじ1と1/2
      • 昆布
        10×10cm
      • 大さじ2
      • 砂糖
        大さじ2
      • しょうゆ
        大さじ4
      • みりん
        大さじ1
      • 和風だしの素
        小さじ1/2
      • 少々
      • サラダ油

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      ・高野豆腐は、水でもどして水けを絞り、厚みを半分にする。縦半分にし、横に幅5mmに切る。
      ・干ししいたけは、ぬるま湯でもどし、軸を切って、薄切りにする。もどし汁は水と合わせて2と1/2カップにする。
      ・かんぴょうは、洗って塩少々をふり、手でもんで水洗いする。鍋に入れてかぶるくらいの水を加え、20分ほどおいて火にかけ、煮立ったら弱火にして10分ほどゆでる。ざるに上げて水けをきり、粗熱が取れたら長さ2cmに切る。
      ・にんじんは、皮をむき、長さ3~4cmのせん切りにする。
      ・ちりめんじゃこは、ボールに入れ、酢をふって全体を混ぜ、ペーパータオルなどで水けを取る。
      ・きぬさやは、へたと筋を取って、塩少々を入れた熱湯でさっとゆで、斜めに細切りにする。

      調理

      1. 1

        米はといで炊飯器に入れ、昆布、酒と、水2と2/3カップを加えて30分ほどおき、スイッチを入れる。炊き上がったら10分ほど蒸らし、昆布を取り除く。

      2. 2

        水を加えたしいたけのもどし汁を鍋に入れ、高野豆腐、しいたけ、かんぴょう、にんじん、和風だしの素を加えて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして、アルミホイルなどで落としぶたをする。アクをすくいながら10分煮て、しょうゆ、砂糖、みりんを加え、さらに10分煮てそのままさます。

      3. 3

        錦糸卵を作る。ボールに卵を割りほぐし、塩少々を加えて、万能こし器で一度こす。フライパンを弱火で熱し、4回に分けて焼く。まず、サラダ油を薄くひき、卵液の1/4量を流し、表面が乾いてきたら裏返し、さっと焼く。残りも同様にし、粗熱が取れたらせん切りにする。

      4. 4

        合わせ酢の材料を器に入れ、よく混ぜ合わせる。飯台(すし桶)をぬれぶきんで拭いてご飯をあけ、合わせ酢を木じゃくしに伝わらせながら回し入れる。ぬれぶきんをかけて2分ほどおき、全体を切るように混ぜる。

      5. 5

        煮込んだ具の汁けをきり、ちりめんじゃことともに加えて全体を混ぜ、錦糸卵、きぬさや、紅しょうがを散らす。

      レシピ掲載日 1995.9.2

      おすしのそばに「お吸い物」

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピ主食混ぜ込みちらしずし

            レシピを作った人

            樋口 秀子

            料理家

                8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  ガパオライス

                  • 770kcal
                  副菜

                  キャベツとえびの生春巻き

                  • 141kcal
                  汁物

                  にらと春雨のスープ

                  • 52kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼