主菜
鶏手羽先と大豆の煮もの
更新日 2025/6/6

レシピを作った人
大久保恵子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 鶏手羽先8本
- 大豆の水煮缶詰(250g入り)2缶
- おでん用結び昆布8本
- れんこん(小)1節
- にんじん(小)1本
- しょうゆ大さじ4
- 砂糖大さじ3
- 酒大さじ3
- サラダ油大さじ2
- 酢少々
作り方
調理
- 1
ボールに水3カップと結び昆布を入れる。手羽先はペーパータオルなどで水けを取り、骨にそって2カ所包丁を入れる。れんこんは皮をむき、一口大の乱切りにして、酢を入れた水にはなし、アクを抜く。水でさっと洗い、水けをきる。にんじんは皮をむいて一口大の乱切りに。大豆の水煮缶詰は大豆と缶汁に分ける。
- 2
鍋にサラダ油を熱し、手羽先をきつね色になるまで中火で両面を焼く。
- 3
鍋にしみ出た脂を捨てる。
- 4
【1】の昆布を水ごと入れ、大豆の缶汁を加えて強火で煮立てる。
- 5
アクが出てきたら、おたまじゃくしなどで鍋の端に寄せるようにしてていねいに取り、5~6分弱めの中火で煮る。
- 6
酒、砂糖としょうゆ大さじ4を加え、10分ほど煮て、れんこん、にんじん、大豆の順に加える。
- 7
ホイルの落としぶた(ホイルを鍋よりひとまわり小さく切り、空気が出るように中央に1カ所穴をあけたもの)をして、弱めの中火で約15分煮る。煮上がりに味をみて、しょうゆ適宜を補う。ひと煮してさまし、味をなじませる。
レシピ掲載日 1990.10.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「鶏手羽先と大豆の煮もの」の
おすすめ献立
鶏手羽を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
