活躍の場面がたくさん! ハンカチを持ち歩く習慣で紙の消費を減らす


紙の消費を減らす
旅先やミュージアムショップでかわいいハンカチを見つけるのも楽しいですよ~。
たとえば、手拭き用とは別のハンカチにマスクをはさめば、即席マスクケースに。大判のものなら、胸もとにひっかけて紙エプロン代わりに。ホットコーヒーを買ったらカップスリーブにもなるし、冷たい飲み物ならコースターにも。使い捨てられるものの代わりに活躍する場面がたくさんありました。
ハンカチは手を拭ければ何でもいい、と思っていましたが、お気に入りを探すのは楽しいし、使う楽しみも増えますよね。
取材協力/冨田直子(ウィルウィンド) 文/編集部H
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。国連加盟193カ国が、持続可能でよりよい世界を実現するべく掲げた、国際社会共通の17の目標のこと。2015年の国連サミットで採択され、2016年から2030年までの15年間での達成をめざしている。https://www.un.org/sustainabledevelopment/
The content of this publication has not been approved by the United Nations and does not reflect the views of the United Nations or its officials or Member States.

あるゴールをめざすときには、別のゴールに反する場合がありますが、まずは一歩を踏み出すことを優先事項と考えます。















