close

レシピ検索 レシピ検索
オレぺ編集者のおいしいもの帖

【SNSで万バズ】幻のふわもち食感! SISIRI『雪もち』は、特別な手土産に

2025.04.03

SISIRIの「雪もち」

料理と食をこよなく愛するオレンジページの編集者が、撮影や取材、プライベートで愛用する、とっておきの手みやげを紹介します。今回担当するのは、『オレンジページ』編集部やっしー。キャンプやライブが大好きなアウトドア派。コーヒーと甘いものが大好物です。


SNSでたびたびバズっていた美しい真っ白なフォルム……。オンラインでもいつも完売で、幻のおやつだったこちらをついにゲットできました。東京・恵比寿にある「SISIRI」さんの雪もちです。

東京恵比寿・SISIRI 雪もち 1箱 4個入り  1555円

【賞味期限:冷凍で30日間。解凍後、冷蔵で2日。※再冷凍不可】【容量:1箱4個入り】取り寄せ可

SISIRIは北海道の大自然で作られた小豆やもち米、乳を使った和菓子屋さんで、北海道への思いをこめた「北和菓子(ほくわがし)」が有名なお店です。なかでもこの「雪もち」は北海道の純白な雪をイメージしており、つぶあんとクリームをお餅で包んだ、お店を代表するおやつです。

「雪もち」、ここも推せる!

●柔らかな口当たりと、驚きのふわもち食感

冷凍で届いたら、冷蔵庫で90~120分解凍させてからいただきます。このパウダースノーのような見た目からも、特別感が漂いますよね。食べてみると、お餅が空気をたっぷり含んでいてとてもエアリー。1口目のふわっと感は、この手のものでは唯一無二。かみつづけていくと、お餅らしいもちもち感も楽しめるので、この変化がまず楽しかったです!

●北海道産の小豆とクリームの、ぜいたくな味わい

お餅の中にはクリームと粒あんが包まれています。クリームは北海道のグラスフェッドミルクで作られており、こくがありつつも後味がさっぱり。粒あんは北海道 帯広で作られている〈有機栽培のえりも小豆〉で、香りが高くて柔らかいのが特徴。どちらも主張しすぎずほどよくマッチしており、口の中が幸せいっぱいに。

●胸が高鳴る上品なパッケージ

和を感じさせる箱や包装もこの商品の推しポイントのひとつ。素敵なたたずまいに、心躍ります。箱を開けると雪もちがすきまなく並べられており、はっとする美しさ。手みやげにしたら「おしゃれだね」と褒められること間違いなし!


東京の恵比寿には実店舗もあり、雪もちをはじめとした和菓子をいただきながらお茶ができる喫茶スペースも。古民家を改装したお店も素敵なので、ぜひ一度足を運んでみてください。

おいしいもの帖 No.65

雪もち

1箱4個入 1555円(税込み)【日もち:冷凍で30日間。解凍後、冷蔵で2日。※再冷凍不可】/東京・恵比寿/おすすめシーン・手みやげや贈答品、お茶会、来客時のお茶うけに
※取り寄せ可

SHOP DATA

SISIRI
東京都渋谷区恵比寿3-38-25 1F
営業時間:10:00~17:00(土・日・祝のみ)
※詳しくはHP、Instagramをご確認ください。
Instagram:@sisiri_tokyo

公式ホームページおよびオンライン注文はこちら

『オレンジページ』編集部・やっしー
千葉県出身。年じゅうキャンプに出かけるアウトドア派。音楽、ライブも大好きで一人で遠征もおてのもの。うさぎ占いはネザーランドドワーフ。


オレぺ編集者のおいしいもの帖~手みやげ編~ 過去の連載>>

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!