なにかと忙しく、そしてなにかと出費がかさむ年末年始。おうちで晩酌するときは、コスパ&タイパのいい簡単おつまみがいいですよね~。そこでおススメしたいのが、冷蔵庫にありがちな、コスパ抜群の3素材、
■卵■えのきだけ■かにかまを使った、かにたま風の一品。行列のできる定食屋・菱田屋の5代目店主・菱田アキラさんに教えてもらったとっておきのレシピがこちら。
『えのきのかにたま風』のレシピ
材料(2人分)
卵……3個
かに風味かまぼこ……1パック(約80g)
えのきだけ……1/3袋(約30g)
〈水溶き片栗粉〉
片栗粉、水……各大さじ1/2
〈甘酢あん〉
水……1/4カップ
砂糖……大さじ1/2
しょうゆ……大さじ1/2
酢……大さじ1と1/3
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
片栗粉……小さじ1
塩 こしょう サラダ油 ごま油
作り方
(1)卵液を作り、甘酢あんの材料を混ぜる

えのきだけは根元を切って長さを半分に切り、ほぐす。ボールに卵を割り入れ、水溶き片栗粉の材料を混ぜてから加え、卵を溶きほぐす。塩小さじ1/3~1/2、こしょう少々、えのきだけと、かにかまをざっとほぐしながら加えて混ぜる。甘酢あんの材料は混ぜる。
(2)一気に炒めて仕上げる

直径24㎝のフライパンにサラダ油大さじ3を強火で熱し、(1)の卵液を入れる。固まった縁の部分を内側に入れ込むようにしながら大きく混ぜ、全体が固まったら器に盛る。中火にし、甘酢あんの材料をもう一度混ぜてから加え、混ぜながらとろみをつける。ごま油小さじ1を加えて混ぜ、卵にかける。
菱田屋流おいしく仕上げるコツ
卵に水溶き片栗粉を混ぜておくことで、ほどよいつなぎになり、ふんわりと炒め上がります。卵とかにかま、えのきがあればあっという間にでき上がるかにたま風の一皿は、あつあつのでき立てをご飯にのせても最高! 寒い冬の夜、出番が増えること間違いなしです!!