ビールがおいしい季節になってきました。家に帰ってすぐに飲みたい!というときのお供にぴったりなのが、お手軽食材「ちくわ」。そのまま食べてもおいしいちくわに、うまみたっぷりのたれ&ソースをからめた最強おつまみ3品をご紹介します!
ちくわは手でちぎるから、包丁いらず&逆に味のからみがよくなるんです。味わい深い「とりあえず」の一皿があっという間に完成しますよ♪
『ピリ辛ちくきゅうり』のレシピ

ちくわのうまみとキムチの辛味がよく合う! キムチはボールの中で、キッチンばさみで刻んで。
材料(作りやすい分量)
ちくわ……2本
きゅうり……1本
〈キムチだれ〉
白菜キムチ……30g
ごま油……小さじ2
白いりごま……少々
作り方
(1)ちくわは一口大にちぎる。きゅうりはめん棒などでたたいてから、一口大に割る。
(2)キムチだれを作る。キムチはボールに入れてキッチンばさみで刻み、ごま油を加えて混ぜる。ちくわ、きゅうりを加えて混ぜ、器に盛ってごまを散らす。
『とろとろチーちくわ』のレシピ

チーズ&コーンのクリーミーなソースはレンチンするだけで完成。おいしくないはずがない組み合わせ!
材料(作りやすい分量)
ちくわ……2本
〈チーズソース〉
ピザ用チーズ……40g
ホールコーン(缶詰)……50g
粗びき黒こしょう
作り方
(1)ちくわは一口大にちぎり、器に盛る。
(2)チーズソースを作る。耐熱のボールにコーンとチーズを入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2 分ほど加熱する。チーズが溶けたら(1)のちくわにかけ、仕上げに粗びき黒こしょう少々を散らす。
『みそ納豆ちくわ』のレシピ

なんならそれだけ食べてもおいしい「納豆みそ」を、ちくわにからめる破壊力。お酒が進みます!
材料(作りやすい分量)
ちくわ……2本
あれば貝割れ菜……少々
〈納豆みそ〉
ひき割り納豆……50g
みそ……大さじ1/3~1/2
ごま油……小さじ1
作り方
(1)ちくわは一口大にちぎる。
(2)納豆みそを作る。ボールに納豆とみそを入れて混ぜる。粘りが出たらごま油を加えて混ぜ、ちくわを入れてあえる。器に盛り、あれば貝割れ菜を飾る。
どれも5分くらいでささっと作れるので、ビール片手にぜひ作ってみてくださいね!
(
『【オレンジページ 大人気付録シリーズ】小腹がすいたら、すきまがあいたら ちくわ、ときどきかにかま。』より)
関連記事
〈茶色弁当〉の救世主! おいしさと彩りを巻き込んだ『カニカマとのりの卵焼き』のレシピ【お弁当に】冷凍うどんでワンパンランチ『水菜とちくわのチーズうどん』のレシピ【10分で早ウマ】