鍋でパスタをゆでて、その間に包丁で野菜を切って、フライパンでソースを炒めて……当然っちゃ当然なんですが、パスタってちゃっちゃっと作って食べたいのに意外と工程が多くないですか?
そこで、SNSをはじめ各所で話題の人気料理家
「ジョーさん。」に保存容器で完結&味付けも市販品でできちゃう、超ラクパスタの作り方を教わりました!
『粉末スープでレンチンクリームパスタ』のレシピ
材料(1人分)
スパゲティ……100g
ほうれん草……1/3わ(約100g)
粉末スープの素(クラムチャウダー)……2袋
オリーブオイル
こしょう
作り方
(1)パスタをレンジで加熱する

容量約1000mlの耐熱の保存容器にスパゲティを半分に折って入れる。水1と3/4カップ、オリーブオイル小さじ2を加え、ラップをせずに袋の表示時間どおりに電子レンジ(600W)で加熱する。
(2)具を入れて再度加熱する(1)を取り出し、保存容器の中で混ぜる。ほうれん草をキッチンばさみで長さ5cmに切って加える。粉末スープの素、こしょう少々を加えて混ぜ、同様に再度3分加熱し、器に盛る。
保存容器でレンチンするだけ、あっという間。ラクだー! ほうれん草を切るのもキッチンばさみでOKというのが有難し……。
こんなに簡単なのに、香りのよいエキストラバージンオリーブオイルを使うことで味わいがぐんと本格的に!
忙しいときのサクッとランチやちょっとした夜食にぜひ取り入れてみてくださいね♪
教えてくれたのは……
ジョーさん。 食の企画会社に3年勤務後、独立。作りおきおかずのサイト「タベタノ?」を開設し、お肉のボリュームメニューから旬の野菜のヘルシーメニューまで、「台所に立つのが楽しくなる」数々のメニューを提案。著書に『めんどうなことはしない うまさ極みレシピ』(KADOKAWA)など
(
『オレンジページ』2021年3月2日号より)
関連記事
ソースとパスタが同時に完成! ラクチンすぎる「フライパン一つでパスタ」おうちパスタの革命!? ゆで鍋を使わない「速パスタ」がすごすぎる!