寒~い冬の日に、おすすめのお菓子をご紹介します! ココットで焼いた『
チーズスフレ』です♪
たっぷりのメレンゲで、
ココットからはみ出るほど膨らんだ生地は、シュワッと消えそうな口どけ。冷めると泡がしぼんでしまうので、できたてをいただくのが鉄則です。温かいコーヒーとあつあつのチーズスフレを合わせると、もう最高~♪ 凍えるような寒い日でも至福のひとときが過ごせますよ。
『チーズスフレ』のレシピ
材料(容量180㎖のココット2個分)
卵黄……2個分
グラニュー糖……適宜
薄力粉……10ɡ
牛乳……80㎖
クリームチーズ……80ɡ
レモン汁……小さじ1
〈メレンゲ〉
卵白…… 2個分
グラニュー糖..... 20ɡ
バター(食塩不使用)……適宜
ベリーソース(下記参照)……全量
下準備
・クリームチーズは室温にもどし、柔らかくする。
・卵白は冷蔵庫で冷やす。
・ココットにバターを手で薄く塗り、グラニュー糖適宜を全体にまぶす。
・オーブンは180℃に予熱する。
ベリーソースの材料と作り方ラズベリー(冷凍)40ɡは解凍し、いちご5粒は5㎜角に切ってボールに入れる。ブルーベリー20ɡ、はちみつ、レモン汁各小さじ1を加え、ラズベリーをつぶすように混ぜる。
作り方
(1) 卵黄、粉、牛乳を混ぜるボールに卵黄を入れて泡立て器で溶きほぐし、グラニュー糖15ɡを入れて少し白っぽくなるまですり混ぜる。薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。小鍋に牛乳を入れて中火にかけ、沸騰直前まで温める。ボールに2 〜3回に分けて加え、そのつど混ぜる。万能こし器を通して小鍋に移す。
(2)火にかけてレモン汁を混ぜる小鍋を弱めの中火にかけ、ゴムべらでよくかき混ぜる。全体がもったりとしたら火からおろす。クリームチーズを加え、なめらかになるまで混ぜる。レモン汁を加えてさらに混ぜ、ボールに戻す。
(3)メレンゲを作る別のボールに卵白を入れ、ハンドミキサーの低速で全体にかるく泡が立つまで泡立てる。グラニュー糖の1/3量を入れて高速にし、泡がもこもことしてきたら残りのグラニュー糖を2回に分けて加え、持ち上げると角がかるくおじぎをするくらいまで泡立てる。(2)に1/3量を加え、ゴムべらでよく混ぜる。残りのメレンゲを2回に分けて加え、切るように混ぜる。
(4)ココットに入れてオーブンで焼くココットに(3)を等分に流し入れ、ゴムべらで表面をならす。指先でココットの縁をぬぐい、180℃のオーブンで25分焼く。焼き上がったら、温かいうちにベリーソース適宜をかけていただく。
酸味がきいたベリーソースとも相性抜群です♪ まだまだ寒い日が続きますが、あったかいスイーツで冬を楽しくすごしましょう!
(【オレンジページ 大人気付録シリーズ】チーズケーキの本—PERFECT CHEESECAKE BOOK— より)