2016.06.29
「何これ、この葉っぱ臭~い!」と嫌われていたのは遠~い昔。
いまやパクチーは、専門店が生まれるほど、すっかり人気の食材になりました。
旅行先やレストランで食べて、あの独特の香りに魅了されたかたも多いのでは?
おなじみの「パクチー」はタイ語。
香菜(シヤンツァイ)は中国語、コリアンダーは英語。
じつはみんな同じ植物のことなんですよ♪
サラダやスープ、炒めもの、ご飯もの、たれやソースと多彩に楽しめるパクチーですが、自分で料理するときにぜひ知っておきたいこと。それは、、、、、、
根はゼッタイ捨てちゃだめ!
パクチーの根には、独特の香りの成分があるので、スープや炊き込みご飯といった水分といっしょに加熱する料理に使うと、汁や他の素材にじんわりと香りが移るのです。
もちろん細かく刻めばサラダにもOK。さらなる豊かな香りが楽しめます!
「今日は葉先だけを料理の仕上げに飾りたいから、根はいらないなー」
というときもちょっと待って! 根は冷凍保存も可能。
ペーパータオルとラップで包めば、2カ月はもちますよ。
日ごとに夏らしさが増すこの時期。
パクチーの独特の香りと風味で、エスニック気分を満喫してください。
料理/みない きぬこ 撮影/福尾美雪 文/編集部・秋山
(『大好き素材で魅せレシピシリーズVOL.3 パクチーで魅せレシピ』(オレンジページ刊)より)
記事検索
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!