忙しいときに、あると便利な
冷凍ごはん。
チンして解凍するのが一般的ですが、凍ったまま使えたらさらに楽チンですよね!
というわけで今回は、冷凍ご飯をそのまま使う『ジャンボおいなりさん』の作り方をご紹介。
いい意味でずぼら&大胆な作り方と、その圧巻のビジュアルが最高です。
それではどうぞご覧ください。
●『ジャンボおいなりさん風』
材料(2人分)
冷凍ご飯(約150g)……2個
油揚げ(袋状に開けるもの)……4枚
〈煮汁〉
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2
水……3/4カップ
砂糖……小さじ2
たくあんのせん切り……30g
万能ねぎ……2本
白いりごま……適宜
【作り方】

(1)万能ねぎは斜め薄切りにする。油揚げは一方の長辺に切り込みを入れ、袋状にする。冷凍ご飯1個にたくあんの1/2量をのせ、油揚げ1枚に入れる。もう1枚を反対側からかぶせるようにして包む。残りも同様に包む。

(2)フライパンに煮汁の材料を入れて混ぜ、(1)を加えてふたをし、中火にかける。煮汁が沸いたら弱火にして6分煮て、上下を返す。ふたをしてさらに6分煮たら火を止め、そのまま3分おく。
(3)器に盛り、万能ねぎを散らし、白いりごまをふる。
なんとまあ! 潔くておいしそうなおいなりさんだこと!
冷凍ご飯だから包むのも簡単で、うれしい限りです。
油揚げは半分くらいが重なり合うように包むと中身がこぼれず、安定してgood。
いっしょに入れたたくあんのせん切りが、アクセントになって◎ですよ。
冷凍ご飯をそのまま使った『ジャンボおいなりさん風』、ぜひお試しあれ♪
(『オレンジページ』2021年10月2日号より)