本日は、レモン&塩昆布を使った
『塩レモンなめたけ』のレシピをご紹介!
この時期にうれしいさっぱり爽やかな味わいのなめたけです。
和にも洋にも合うから、アレンジも自在!
作っておけば、主食やおかず、おつまみと、平日ご飯のよき助っ人になることうけあいですよ♪
それではどうぞご覧ください。
●『塩レモンなめたけ』
材料(作りやすい分量・容量800mlの保存容器1個分)
しめじ……2パック(約200g)
えのきだけ……大2袋(約300g)
塩昆布……8g(大さじ1と1/3)
レモン汁……大さじ1と1/2
塩
【作り方】
(1)しめじは石づきを切り、小房に分ける。えのきは根元を切り、長さを2等分に切ってほぐす。鍋に湯を沸かし、しめじとえのきを2分ほどゆで、ざるに上げて水けをきる。
(2)ボールに(1)を入れ、温かいうちに塩小さじ1/2と塩昆布、レモン汁を入れてさっと混ぜる。保存容器に入れて20分以上おく。
※密閉容器に入れ、冷蔵で約1週間保存可能レモンのさわやかな酸味と、昆布のうまみが効いて◎。
疲れやすい梅雨時の体を、シャキッと元気にしてくれる味です。
塩とレモン……何にでも合うシンプルな味つけなのでアレンジ自在♪

アボカドとあえて副菜にしたり、冷ややっこにのせておつまみにしたり……、

オリーブオイルとともにゆでたパスタにあえても◎ですよ♪
作っておけば何かと便利。
さっぱりおいしい『塩レモンなめたけ』、ぜひ試してみて!
(『オレンジページ』2021年6月2日号より)