ときどき無性に食べたくなる
名古屋風の手羽から揚げ。
今夜、おうちで揚げちゃいませんか?
おかずにもおつまみにもなるから、家族みんなが大喜び!
お弁当のおかずにも◎です。
それではレシピを見ていきましょう。
●『名古屋風鶏手羽揚げ』
材料(2人分)
鶏スペアリブ……14本(約300g)
グリーンアスパラガス……4本
〈甘辛しょうゆだれ〉
梅酒(またはみりん)……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
砂糖……大さじ1/2
塩
こしょう
小麦粉
揚げ油
【下ごしらえ】
・グリーンアスパラガスは根元の堅い皮をむき、長さを3~4等分に切る。
・鶏スペアリブは骨にそって1本切り目を入れる。
・口径約20cmの耐熱のボールに甘辛しょうゆだれの材料を混ぜておく。
【作り方】

(1)鶏スペアリブに塩、こしょう各少々をすり込み、小麦粉を薄くまぶす。フライパンに揚げ油を高さ1cmほど入れ、中温(※)に熱する。スペアリブを入れ、ときどき上下を返しながらカリッとするまで7~8分揚げる。
※170〜180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワとまっすぐ出る程度。
(2)アスパラガスを加え、さらに30~40秒揚げて油をきる。

(3)甘辛しょうゆだれをラップをかけずに電子レンジで1分加熱する。熱いうちに(2)を加え、あえる。
う~ん、カリッと揚がった鶏手羽と、ジューシーなアスパラが最高。
スペアリブは、揚げやすく食べやすいので、おうちで作るにはもってこいの部位です。
たれに梅酒を使っているのがまた、おもしろいポイント!
もちろんみりんでもおいしいけれど、香り&風味が華やかになるので、あればぜひ梅酒を使って。
おうちで『名古屋風鶏手羽から揚げ』、今夜はこれで決まり!
(『オレンジページ』2021年5月2日号より)