close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【マンガ お気楽のヒント】実家が物だらけ! 少し整理してほしいけれど親にどう伝えたらいい?

2021.03.14



「親のものをどうするかは親の自由」と割り切る

「三つ子の魂百まで」といいますが、このケースにも当てはまりますね。物がない時代に育った親世代は、多くの人にそのころの思いがしみついています。幼少期の体験は心に深く刻まれ、老齢になっても消えないものです。

だから、ただ「捨てて」というのは酷かもしれません。子どもにも事情がありますが、まずは、「物をどうするかは親の自由なんだ」と受け入れることが大切です。
物不足の時代に育った人にとって、物は「保険」でもあります。つまり、物の多さは「何かあったときにないと困る」という不安の裏返しなんです。

その不安をぬぐうのは「愛情」です。あなたが親を思う気持ちを示し、捨てられない心情や背景に寄り添うことが大切です。また、「終活をすすめるようで、話を切り出しづらい」という声も聞きます。そんなときは、「将来自分が苦労するのはイヤ」という気持ちより、「親にいい老後を送ってほしい」などのポジティブな気持ちに注目しましょう。すると、あなたの伝え方も、親に伝わる思いも違ってくるはずです。


「愛情貯金」がたまれば片づけに取り組める

「片づけるかどうかは親に決定権がある」と認めたうえで、愛情を持って片づけを提案しましょう。「物につまずくと危ないから、私が少し片づけるね」といった提案なら、親も受け入れやすく、愛を実感できます。反対に「汚いから片づけたら」などの差し出がましい言い方は禁物。親は自分を否定されたと感じ、意地になって反発するでしょう。

最近はネットで物を売買するフリマアプリが人気ですが、新品の鍋などは、親に代わって売るのもいい方法。「だれかの役に立つし、売ったお金でおいしいものを食べに行けるよ」などと言えば、手放すふんぎりがつきやすくなります。

愛情は貯金できます。子どもが温かい気持ちをコツコツ注ぎ、親の心に愛がたまると、不安も減っていきます。物で埋め合わせる必要がなくなったとき、少しずつ手放せるようになるでしょう。

監修/石原加受子 マンガ/今井久恵 構成・文/神坐陽子

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/4/23~2024/5/6

ニューラウンド万能鍋プレゼント

  • #食

Check!