
close
レシピ検索
2015.03.29
ビール、日本酒、焼酎、ワイン。お酒は何でも大好きで、ほぼ毎日晩酌を楽しむという料理研究家・藤井恵さん。よく作るのは、小さな居酒屋風おつまみだそう。塩昆布、ちくわ、かにかまなど、味が決まりやすい食材を利用して、その日の気分でささっと作るのが藤井流。
今日は、藤井さんがふだん作っている料理をまとめた『藤井恵 わたしの家庭料理』(オレンジページ刊)から、塩昆布を使ったスピードおつまみを2品ご紹介します! まずは、旬のみずみずしい春キャベツで作れば、なおおいしいキャベツの塩昆布あえ。
キャベツの塩昆布あえ
キャベツ(小)1/2個(400g)は幅7~8mmの細切りにしボールに入れる。塩昆布15g、金いりごま(または白いりごま)、レモン汁各大さじ2、ごま油小さじ1を加え、全体がなじむまでしっかりあえて、でき上がり。
味つけが塩昆布だけ、というシンプルさ! 作ってすぐでも、味がなじんでからでもおいしいです。次は、キャベツを菜の花にかえて。
菜の花の塩昆布あえ
菜の花2束を塩ゆでして長さを半分に切り、塩小さじ1/2をふる。ボールに菜の花を入れて塩昆布15gを加え、皿などで重しをして15分以上おいて、でき上がり。
『藤井恵 わたしの家庭料理』は、藤井さんが仕事のために考えたものではなく、何度も繰り返し作ってきた、藤井家のプライベートな料理がまとめられています。それぞれの料理への思い入れがエピソードとともに語られているほか、キッチンや愛用品なども公開。仕事と子育てを両立させてきた主婦の達人のお役立ち情報が満載ですので、藤井ファンならずとも、ぜひ一度手にとってみてください。
(編集・平尾)
記事検索
この香りとリフレッシュ感、新しい! 発売前の緑茶「アサヒ 颯(そう)」を編集部で飲んでみた。
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!