れんこんと貝割れの、ふだん使いの野菜をひと工夫。見た目が華やかになるので、お正月のおせちの中の一品や、おもてなしのときの一品に作ってみませんか?
貝割れ菜を塩けがきいたサーモンと酢れんこんで巻いたさっぱり味だから、箸休めにもなり、お酒のおつまみにもぴったりです。
『貝割れのサーモンれんこん巻き』のレシピ
材料(10個分)
れんこん(直径約5cmのもの)……2cm
貝割れ菜……1パック
スモークサーモン……10枚
A 酢……大さじ1
オリーブオイル……小さじ1
塩……ひとつまみ
作り方
(1)れんこんは皮をむいてあればスライサーで薄い輪切りを10枚とり、水にさっとさらす。水けをきって耐熱のボールに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。水けをきり、Aを加えて混ぜて10分ほどおく。
(2)貝割れ菜は根元を切り落として長さを半分に切る。スモークサーモン1枚を広げ、貝割れ菜の1/10量をしんにして巻き、汁けをきったれんこん1枚でさらに巻く。残りも同様に作る。
れんこんとサーモンどちらもファンが多い食材を使った、華のある一品。お重に入れても、小皿に乗せても映えるから、ぜひ作ってみてくださいね。