close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【白菜1/4株使い切り】塩もみ白菜で『白菜と豚肉の辛すっぱ煮』の絶品レシピ

2024.12.05

今が旬の、まるまる太った大きな白菜。
野菜室に入りきられない! そんなときは〈塩もみ白菜〉にしておけば、すき間にもスッキリ入るし、白菜の食感も引き立ちます。

今回は、そんな便利な作り置きアイテムを使った『白菜と豚肉の辛酸っぱ煮』をご紹介。白菜から出た水分をだしといっしょに煮込むことで、奥深い味わいに。ご飯もどんどんすすみますよ。


まずはコレから!
『塩もみ白菜』のレシピ

材料(作りやすい分量)

白菜……1/4株(約500g)
塩……5g(約小さじ1)

作り方

白菜は長さ5cmに切ってから、縦に幅7~8mmに切る。ポリ袋に入れ、塩を加えて空気を入れ、口を閉じながら振り混ぜる。全体に塩がいきわたったら空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で保存する。30分~1時間おいてしんなりすればOK。

保存期間 
冷蔵で3~4日間


『塩もみ白菜と豚肉の辛酸っぱ煮』のレシピ

材料(2人分)

塩もみ白菜(上記参照)……全量
豚ロース薄切り肉……100g
春雨……30g
だし汁(あれば昆布だし※)……1/2カップ
豆板醤……小さじ1/2

しょうゆ 


※水1リットルに約15×5cmの昆布1枚を入れ、冷蔵庫で一晩浸した水だし。

作り方

(1)材料の下ごしらえをする
豚肉は幅7~8mmに切る。春雨は長ければキッチンばさみで食べやすく切る。

(2)豚肉を炒め、白菜を加える
鍋に豚肉、豆板醤を入れて中火にかけ、さっと炒める。肉の色が変わったら白菜を水けごと加え、春雨、だし汁を加える。

(3)蒸し煮にし、調味する
ふたをして弱めの中火にし、10分ほど蒸し煮にする。酢小さじ2、しょうゆ小さじ1、塩ふたつまみを加えて味をととのえる。


春雨はもどさずに加えて、うまみをしっかり吸わせるのがポイント!
簡単に作れて絶品なので、白菜がたっぷり手に入ったらぜひ試してみてくださいね。

料理/飛田和緒 撮影/邑口京一郎 スタイリング/駒井京子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2025/01/15-2025/02/04

ファンケル濃縮大豆イソフラボン 乳酸菌プラスを!【メンバーズ限定プレゼント】

  • #食
  • #健康

Check!