たけのこといえば、炊き込みご飯や煮もののイメージが強いですが、フライパンでこんがり焼くと独特の食感と香りを楽しめます。新もののゆでたけのこを見かけたら、ぜひお試しを!
わかりやすいレシピ動画も合わせてチェックしてみて。
『たけのこの照り焼き』のレシピ
材料(2人分)
ゆでたけのこ(小)……2本(300~400ɡ)(または〈大〉1本)
わかめ(塩蔵)……30ɡ
〈たれ〉
砂糖……大さじ1
みりん……大さじ1
しょうゆ……大さじ2
酒……大さじ2
サラダ油
作り方
(1)
たけのこは縦半分に切り、水けを拭く。わかめは洗ってたっぷりの水に5分浸し、水けをきって食べやすい長さに切る。たれの材料を混ぜる。
(2)
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たけのこを切り口を下にして入れ、7~8分焼く。こんがりと焼き色がついたら、返して5分焼く。

(3)
たれを加え、照りよく煮からめる。器にわかめを敷き、たけのこをのせて、残ったたれをかける。

今年のたけのこご飯は、この照り焼きをのせてはいかが? 旬のわかめといっしょにのせてたれをかけるとご飯がすすむ味に。半割りにした塩ゆでスナップえんどう、半分に切ったゆで卵を添えてどうぞ。
『たけのこの照り焼き』の作り方を動画でチェック!
(
『オレンジページ』2024年5月17日号より)
関連記事
旬の『たけのこ』を存分に味わえるおすすめレシピ 5品今が旬! 『たけのこ× 豚肉』の絶品レシピ 5品