
2017.06.20
糖質制限ダイエットって、やったことありますか?
私はありません。その名前を聞くたびに耳をふさいできました。
だってお米もパンもめんも食べられないなんてありえな~い!! 特にめんが食べられないのは、うどんもラーメンもパスタも大好きな私にとって耐えられない話。食べられないくらいなら、このままでいい!! と、ぷよぷよのおなかを触りながらダイエットをサボっておりました。
そんなめん大好きの私でもできる糖質制限ダイエットがあったんです。
それが「ゆる糖質オフダイエット」、通称「ロカボ」。
「ロカボ」を提唱する北里大学北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟先生によると、「ゆる糖質オフ=ロカボ」なら主食(お米、パン、めん)をいつもの量の半分に減らせば、ダイエットの大敵だと思っていたクリームやマヨネーズもOK!
たんぱく質が豊富な肉や魚などは、おなかいっぱい食べてOK!
しかも内臓脂肪が落ちやすくなり、アンチエイジング効果もあるんだとか。おなかいっぱい食べられて、健康にもいいなんて、夢みたい!
とはいえ、替え玉までしちゃう私のような人が半玉で満足できるのか……。
安心してください、やせられますよ。そんな糖質制限恐怖症の人でも大丈夫なのが「ゆる糖質オフダイエット」です。
うどん半玉でも、具材をたっぷり増やせばこんなにボリューミーになります。
しかも具材次第で、洋風、エスニック風、中華風にと大変身!
細長く切ったアスパラと厚切りハムで、クリーミーなカルボナーラうどんに。
オムレツをのっけてナンプラーで味つければ、バインセオ風うどんに。
豆乳で作ったまろやか~なスープがおいしい、白麻婆うどんに。
どれも半玉なのに、具材たっぷりでおなかいっぱいになれます!
しかも、細長く切った野菜やえのきだけがめんの代わりになるから、しっかり「めん料理」を食べた満足感あり!
糖質をゼロにしなくても、具材を工夫すれば簡単で無理なく糖質オフできます。やせるだけでなく健康にもいい「ゆる糖質オフ」ダイエット、ぜひお試しあれ!
料理/大島菊枝、撮影/松本祥孝、スタイリング/浜田恵子、イラスト/オフィスシバチャン、文/編集部・吉藤
(『オレンジページ』2017年7月2日号より)
記事検索