スイーツ
りんごのコンポート シナモン風味
PR
更新日 2025/6/7

撮影 鈴木泰介
シナモンスティックと白ワインで風味豊かに煮込むりんごのコンポート。皮もいっしょに煮込むのが、きれいなピンク色に仕上げるコツ!
更新日 2025/6/7
- 費用目安
-
- カロリー
180kcal
- 塩分
0.1g
※費用や栄養素は1/4量で算出しています。
レシピを作った人
料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
作りやすい分量
- りんご2個
煮汁
- 水1と1/2カップ
- 白ワイン1/4カップ
- 砂糖大さじ4
- レモン汁大さじ1
- 「S&B スパイス&ハーブ シナモンスティック」1本
- 好みでバニラアイスクリーム適宜
作り方
調理
- 1
りんごはよく洗い、縦4つ割りにしてしんを除き、皮をむいて横半分に切る。皮はとっておく。
- 2
鍋に煮汁の材料を入れて中火で煮立て、【1】のりんごを入れる。とっておいた皮を表面を上にして鍋のりんごをおおうくらいの量をのせ、落としぶた(または鍋の大きさに切ったオーブン用シート)をのせる。煮立ったら弱火にして12分ほど煮る。
- 3
火を止め、そのままさます。清潔な容器に煮汁と皮ごと移し、冷蔵庫に入れる。一晩おくと皮から色が出てきれいなピンク色になる。器に盛り、好みでバニラアイスクリームを添える。冷蔵庫で3~4日保存可能。
初出 オレンジページ 2023年9/15号

白ワイン、砂糖、レモン汁の入った煮汁にシナモンスティックを丸ごと1本入れて煮立てたら、皮をむいたりんごを入れ、ふたをするように皮でおおってから落としぶたをして煮ます。皮もいっしょに煮汁ごと冷蔵庫で一晩おくと、りんごがきれいなピンク色に! りんごは酸味の強い紅玉がおすすめですが、サンフジなら少しかための歯ざわりが楽しめます。お気に入りの品種を見つけてみて。


おすすめメニュー
おすすめ食材

今日の献立Today’s menu
レシピを作った人
料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。
