材料を見る
my spice&herb>>

副菜

なすと玉ねぎのサブジ

PR

更新日 2025/9/5

なすと玉ねぎのサブジ
撮影 鈴木泰介

スパイシーで食欲をそそる野菜の炒め煮。冷めてもおいしいので、夏の常備菜にも◎。香りの決め手は、スタータースパイスとして使うマスタードシード。あとは少量のカレー粉と塩だけで、簡単に味がまとまります。

0(0件)

更新日 2025/9/5

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    183kcal

  • 塩分

    1.3g

※費用や栄養素は1/3量で算出しています。

レシピを作った人

重信 初江

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

2~3人分
  • なす
    3
  • 玉ねぎ
    1/2
  • ミニトマト
    6
  • 「S&B スパイス&ハーブ マスタードシード」
    大さじ1/2
  • 「S&B 赤缶カレー粉」
    小さじ1/3
  • サラダ油
    大さじ4
  • 小さじ
    小さじ2/3

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    なすはへたを取り、縦4等分に切ってから幅2cmに切る。玉ねぎは幅2cmのくし形に切ってから横に幅2cmに切る。ミニトマトはへたを取り、縦4等分に切る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ4と、「S&B スパイス&ハーブ マスタードシード」を入れて弱めの中火にかけ、木べらで混ぜながらパチパチとはじけてくるまで1分~1分30秒炒める。

  3. 3

    なすと玉ねぎ、「S&B 赤缶カレー粉」と、塩小さじ2/3を入れ、油が全体に回るまで2~3分炒める。ミニトマトを加えて炒め合わせ、ふたをして8~10分蒸し焼きにする。途中、焦げないようにときどき混ぜる。火を止めて10分ほど蒸らす。温かいまま食べても、冷めてからでもおいしい。

初出 オレンジページ 2023年7/14売号

マスタードシードは炒め油が冷たいうちから弱火で加熱して香りを引き出します。木べらで混ぜながら1分~1分30秒ほど炒めると、パチパチと音がしてはじけてきます(やけどに注意)。野菜を加えて油がなじんだら、ふたをして蒸し焼きに。途中でときどき混ぜながら、焦がさないように気をつけて。
「S&B スパイス&マスタードシード」

独特の風味とマイルドな辛みの白からしのホールタイプ。スタータースパイスとしてカレーや野菜料理に、またピクルスやマリネの風味づけなどにも使われます。
20g 221円(税込み)

人気レシピランキング

    今日の献立
    Today’s menu

    オレンジページ 10/2号

    NEW

    2025年09月17日発売
    (一部地域を除く)

    ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

    【特別付録】
    特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

    ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
    ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ

    ホームレシピ野菜料理なすと玉ねぎのサブジ

    レシピを作った人

    重信 初江

    料理家

    • Instagram
    • Instagram

    料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

    人気レシピランキング

      今日の献立

      主菜

      ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

      • 249kcal
      副菜

      ブロッコリーの山椒ごまあえ

      • 106kcal
      汁物

      大根と油揚げの豆乳みそ汁

      • 129kcal

      オレンジページ 10/2号

      NEW

      2025年09月17日発売
      (一部地域を除く)

      ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

      【特別付録】
      特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

      ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
      ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ