材料を見る

主菜

ズッキーニと肉だんごのトマト煮

PR

更新日 2025/8/26

ズッキーニと肉だんごのトマト煮
撮影 鈴木泰介

オレガノ入りの肉だんごとズッキーニを、トマト缶と白ワインで香り高い煮込みに。仕上げにもオレガノをひとふりすれば清涼感たっぷりです。肉だんごはラフに丸めてフライパンで両面を焼きつけるだけ。冷凍保存も可能です。

0(0件)

更新日 2025/8/26

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    453kcal

  • 塩分

    1.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

重信 初江

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • たね

    • 合いびき肉
      250ɡ
    • 玉ねぎのみじん切り
      1/4個分1/4個約50ɡ相当
    • 1
    • 「S&B スパイス&ハーブ オレガノ」
      小さじ1/2
    • 小さじ1/4
    • こしょう
      少々
  • ズッキーニ
    11本約200ɡ相当
  • ホールトマト(缶詰)
    200ɡ
  • 白ワイン(なければ酒)
    1/3カップ
  • 「S&B スパイス&ハーブ オレガノ」
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • 小さじ1/4
  • こしょう
    少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ズッキーニは乱切りにする。たねの材料をボールに入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を中火で熱し、たねを12等分して丸めて並べ入れる。2〜3分焼いて裏返し、さらに2〜3分焼く。肉だんごをフライパンの端に寄せ、あいたところにズッキーニを加えて1分ほど炒める。

  3. 3

    白ワインを加えて煮立て、1分ほど煮つめる。ホールトマト、水1/3カップ、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れ、トマトを木べらでつぶしながら3〜4分煮る。器に盛り、「S&B スパイス&ハーブ オレガノ」をふる。

初出 オレンジページ 2021年9/17売号

合いびき肉、玉ねぎのみじん切り、卵にオレガノなどの調味料を入れたたねは、粘りが出るまでよく練り混ぜ、ざっくりとラフに丸めてフライパンへ。両面を焼きつけたら、炒めたズッキーニといっしょに白ワイン、トマト缶で5分ほど煮れば完成です。焼きつけた肉だんごは冷凍保存も可能。多めに作ってストックしておけば、時間のないときにさっと作れて重宝します。
さわやかで野性味あふれる強い香りが特徴。肉料理だけでなく、野菜や魚介料理にも使える、汎用度の高いハーブです。とくにトマトやチーズとの相性がよく、ピザ、トマトソース、オムレツ、パスタなどにおすすめ。ワンタッチ式のキャップなので、片手でポンと開けてさまざまな料理の仕上げにひとふりできます。
3g 162円(税込み)

人気レシピランキング

    料理のきほん

    今日の献立
    Today’s menu

    オレンジページ 9/17号増刊

    NEW

    2025年09月02日発売
    (一部地域を除く)

    <span style="font-weight: 400;">★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★</span> 【増刊号特別付録】 「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ <span style="font-weight: 400;">【特集内容】 </span>●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

    ホームレシピ煮ものズッキーニと肉だんごのトマト煮

    レシピを作った人

    重信 初江

    料理家

    • Instagram
    • Instagram

    料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

    人気レシピランキング

      今日の献立

      汁物

      冷や汁

      • 375kcal
      主菜

      えのきと豆苗の肉巻きピリ辛黒酢ソース

      • 298kcal
      副菜

      なすのピリ辛漬け

      • 56kcal

      オレンジページ 9/17号増刊

      NEW

      2025年09月02日発売
      (一部地域を除く)

      <span style="font-weight: 400;">★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★</span> 【増刊号特別付録】 「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ <span style="font-weight: 400;">【特集内容】 </span>●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?