close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

浅草ロシア料理の名店『ストロバヤ』で堪能する、こだわりの一皿

旅行の楽しみといえば、やっぱり美味しいグルメです。東京屈指の観光地・浅草には、もんじゃ焼きや天ぷら、すき焼きなど、たくさんの名物料理がそろっています。

そんな浅草ですが、実は意外にもロシア料理店が多いことをご存知ですか?観光客でにぎわう浅草を散策した後は、少し趣向を変えてロシア料理のランチを楽しんでみるのはいかがでしょう。

今回は、創業40年以上の歴史を誇るロシア料理の名店『ストロバヤ』のおすすめランチをご紹介します!

浅草にロシア料理店が多い理由

浅草になぜロシア料理店が多いのか。ストロバヤのシェフ・秋山幹匡さんによると、浅草の老舗ロシア料理店『マノス』で修行したシェフたちが次々と独立し、その結果、浅草にロシア料理店が増えていったのだそうです。ストロバヤの初代オーナーである秋山司郎さんもその一人。

当初、司郎さんは妻・千恵子さんの地元である浅草で飲食店を始めようと決意し、近くにあった『マノス』でロシア料理を学びました。「もし近くに蕎麦屋があれば、蕎麦屋になっていたかもしれない」なんてこぼれ話も!
ストロバヤは、そんな偶然から始まったロシア料理店だったそうです。

浅草で生まれた『ストロバヤ』

1978年創業のストロバヤ。「ストロバヤ」とは、ロシア語で「食卓」や「食堂」を意味します。現在は、2代目シェフの幹匡さんがお店を継ぎ、15年間フランス料理店で修業した経験を活かしながら、ロシア料理に独自のアレンジを加えています。
幹匡さんは、ビストロやバー、居酒屋など、さまざまなレストランの雰囲気が好きとのこと。お店の主役はお客さんだと考えており、「安心できる、ほっと一息つける場所を提供したい」という思いでお店を運営しています。あたたかみのある店内は、訪れる人がリラックスできる空間になっていました。

『ストロバヤ』ならではのロシア料理を堪能

今回いただいたのは、ストロバヤの人気メニュー「ピロシキランチ」(税込2,200円)です。サラダからメインまで、どれも個性が光る料理ばかり。気になる実食レポートをお届けします!

前菜サラダ

まずは、前菜のサラダから。紅くるり大根の塩漬けと、黄にんじんが添えられており、見た目も味も楽しいサラダです。塩気の効いたドレッシングが味を引き立てています。

ボルシチ

次に運ばれてきたのは「ボルシチ」。じゃがいもやキャベツ、玉ねぎなどが入った、具だくさんのスープです。上にかけられた白いソースはサワークリームで、スープの酸味がサワークリームによってまろやかになり、さらにコクが深まっています。

ピロシキ

メインディッシュは、ストロバヤの看板メニュー「ピロシキ」。選べる味はプレーンとカレーの2種類です。
プレーンは、なめらかなひき肉がたっぷり入っていて、ボリューム満点! サクサクとした生地ともちっとした食感が絶妙で、ケチャップを添えるとさらに美味しさが際立ちます。小腹が空いたときのおやつにもぴったり。
一方、カレー味は幹匡さんが考案したオリジナルメニューです。スパイシーで程よい辛さが特徴ですが、そこにサワークリームを付けることで辛さが和らぎ、まろやかさが加わります。

実はこのカレー味のピロシキ、一度はメニューから外されていたそうです。しかし、試行錯誤の末、ふと目にしたサワークリームを添えて提供したところ、お客さんから好評を得て再び人気メニューになったのだとか。

ロシア風紅茶

食後の飲み物は、ウィンナーコーヒーかロシア風紅茶を選べます。今回はロシア風紅茶をチョイス。ロシアではジャムを紅茶に入れて楽しむのが一般的で、ストロバヤではイチゴジャムが提供されます。

果実感たっぷりのジャムを少しずつ紅茶に溶かすと、ふんわりとしたイチゴの香りが広がり、さっぱりとした自然な甘さが加わります。今回初めてロシア風紅茶をいただきましたが、一気にお気に入りの味になりました。

人気のテイクアウトも充実

ストロバヤでは、テイクアウトメニューも豊富です。人気メニューは、メンチカツやポークカレー、プリンなど。この日も、浅草で働く人たちがランチを買いに来ていました。

また、ピロシキもテイクアウトが可能で、1つあたり税込425円。ランチやおやつ、晩ご飯のおかずなど、さまざまなシーンで楽しめます。

浅草で特別な時間を過ごすなら『ストロバヤ』で

ストロバヤでは、新メニューの考案にも力を入れています。次に訪れたときは、新しい味のピロシキに出会えるかもしれません。

初心者でも気軽に楽しめるロシア料理。浅草で特別なランチタイムを過ごすなら、ぜひ『ストロバヤ』で本格的なロシア料理を堪能してみてはいかがでしょうか?

店舗情報

住所:東京都台東区西浅草2-15-8
アクセス:つくばエクスプレス浅草駅から徒歩約1分
電話番号:03-3841-9025
営業時間:
【ランチ】11:30~15:00(L.O.14:00)
【ディナー】17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:木曜日(祝日のときは翌日が休み)、第1・第3金曜日
公式サイト:こちら
公式Instagram:こちら
公式X:こちら

関連タグで他の記事を見る

都内在住フリーライター。古き良きものを探しながら津々浦々、旅をしています。散歩しながらコーヒーを飲みつつ美味しいものを食べる日々。好きなものは純喫茶のモーニング。 X(旧Twitter)

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!