close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

ドライヤーとコームで癖毛攻略!日々のケアしか勝たんのです!【私のヘアケア】

みなさんこんにちは!ろこたそです。
本日は超超超癖毛である、私のヘアケアをご紹介します♫

幼い頃からくるっくるで、当時は可愛いで済まされていたものの、思春期に突入すると自分の扱いにくい癖毛が嫌で嫌でたまりませんでした。
プールの授業の時なんか最悪です!(笑)
社会人にもなるとヘアケアに少しずつお金がかけられるようになり、月1回のトリートメント、高級ヘアアイロンでなんとか収めていましたが、根本的に癖毛は存在するので(笑)毎朝のヘアセットにかなり時間を要していました。
すっぴんで外は出れるけど、ヘアセットせずに外は出られなかったほどです。
ここ2、3年は縮毛矯正をかけるようになって、昔では考えられなかったバッサリショートボブを楽しめていて、本当に人生が変わったレベルで毎朝が楽になりました。
が、しかし!!

妊娠してから縮毛矯正も控えていて、昨年出産してからはもちろん、毎月美容院に行ったり毎朝ヘアアイロンしている暇などなくなり途方に暮れていました。
そこで出会ったのがこちらのドライヤーです。
【Panasonic ヘアドライヤー ナノケア EH-NC50】

何を隠そう、ザ・高級ドライヤーです!!!(鼻息)
今やいろんな機能がついたドライヤーがたくさんあるのですが、Panasonicを選んだ理由は、
信頼できるメーカーであること、"STRAIGHT"のモードがあることでした。

"MOIST" "STRAIGHT" "AIRY"の3つのメニュー、速乾性、お肌に風を当てる"スキンモード"など、いろんな機能があり、自分の髪質に合わせたケアをドライヤーだけですることができます。
私は乾燥&癖毛なのでMOISTとSTRAIGHTを日によって使い分けています。
濡らした髪をコームで整えた後に根元から風を当てて、さらに髪をとかしながら毛先にかけて乾かしています。爆風なのでかなり早く乾きます。
するとどうでしょう!今までは髪の毛を濡らしてドライヤー➡︎ヘアアイロンの流れだったのが、今はこのドライヤーだけでセットができるようになりました。
まとまり感や潤い感が今までとは段違いで、以前もPanasonicのドライヤーを使っていましたが、ヘアケア研究の企業努力の賜物だとさえ感じます。(上から目線ですみません)
このドライヤーを買ってからはヘアアイロンを使っていないし、継続して使うことで髪にツヤが出てきたように感じます。本当に買ってよかったなと思います。

そしてもう一つ、欠かせないのがヘアコームです。
それがこちら【LOVECHROME】のコームです。

一つは持ち運び用、もう一つは顔のマッサージもできるカッサ付きの、お風呂の中でも使える2タイプを使用しています。
こちらは有名なのでご存知の方もたくさんいると思いますが、髪の毛がツヤツヤになります。他のコームと何が違うんだろう!?と不思議になるのですが、朝のヘアセット時にはもちろん、日中や夜のお風呂前、お風呂の中、髪を乾かす時、かなり毎日使い込んでいます。
高級感のあるコームなのでプレゼントにも喜ばれること間違いなしだと思います。

以上の2点が、私が愛するヘアケアグッズです♫
癖毛人生30年の私が自信を持ってオススメできるものなので、ぜひ試してみてください!!

関連タグで他の記事を見る

京都府出身、宮城県在住の20代主婦です。
食べることと料理が大好きで、大学で管理栄養士の資格を取得しました。
美味しいものが溢れた東北で、いろんな食材に出会ったり美味しいごはんを食べに行くことが日々の楽しみです。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!