close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

秋を味わう!福岡の美味しい「秋のおやつ」【おすすめ秋スイーツ】

とても、とても暑い日が続いた夏が終わり、秋を感じる季節に
なりましたね。

「秋だ〜」と思える瞬間が毎年楽しみで、私は四季の中で
秋がいちばん好きです。

さて、「食欲の秋」はみなさんいかがお過ごしですか?
スーパーや色々なお店に「秋の味覚」がたくさん並んでいますね。
ただ、見ているだけでワクワクしてしまいます。

今回は、福岡の「秋のおやつ」を2つお届けしたいと思います。

「石村萬盛堂」の【栗鶴乃子】

鶴乃子は、博多で100年以上も愛されてきたお菓子なんだとか...
定番の鶴乃子は、外はふわふわのマシュマロ生地で、手亡豆と卵黄でつくった「黄味あん」が
包まれています。


季節限定鶴乃子が春夏秋冬楽しめて、秋は「栗鶴乃子」を味わうことができます。

わが家の夫がこのお菓子がとても好きで、秋の「栗鶴乃子」もとっても美味しい!と
喜んでいました。
マシュマロ生地がふわっとしていてころんとしたとっても可愛いお菓子です。
マシュマロが好きな方にはぜひ一度食べてみてほしいです♩

「如水庵」の【月見だんご】

今年のお月見は、母が買ってきてくれた如水庵さんのお月見だんごを美味しくいただきました。



とっても可愛いお月見だんごで季節を感じることができました。

うさぎさんのお饅頭がとっても可愛い。
芋餡、手亡こし餡が入っているお団子もとってもおいしかったです。

如水庵の「筑紫もち」が私はとっても好きなので、福岡に来られる際には
ぜひ、お土産に買ってみて下さい♩


毎日バタバタと忙しい日々ですが、季節を感じることができる「おやつ」は
心を癒してくれたり、和ませてくれますね。

まだまだ知らない、日本各地の季節のおやつがたくさんあると思うので、
これからの季節、少し視野を広げて、お取り寄せも楽しんでみたいな♩と思いました。

夫と8歳の息子と九州で暮らしています。インスタグラムを中心に「キッチンが楽しくなるレシピ」を発信中。今年1月13日に初の著書「ほんのひと手間で楽しくなる!おいしくなる!はなの彩り食堂」を出版。シンプルな材料と調味料でとっておきのレシピを作ることと、キッチングッズが大好きです♩

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!