綾瀬はるか、ミセス・グリーン・アップルも登場「キリングッドエール」発表会レポ

キリンビール株式会社から、10月7日(火)より「キリングッドエール」が全国で発売! 新商品発表会に招待いただき、参加してきました。

イベントには、綾瀬はるかさん、Mrs. GREEN APPLE、浜辺美波さん、鈴木亮平さんが登壇されました。グッドエールのおいしさや、みんなで乾杯しながら歌って踊ったCM撮影でのエピソードについて、お話しくださいました。

さらに今回、Mrs. GREEN APPLEは「キリングッドエール」のためにテーマソングとして「GOOD DAY」を書き下ろし。「日本を明るくしたい」というコンセプトに寄り添って、時間をかけて制作に向き合ったそうです。イベント当日はグッドエールに合わせ、3人ともオレンジを差し色にした華やかなコーディネートをされていました!

グッドエールの2つの新しさ

「キリン一番搾り生ビール」「キリンビール 晴れ風」に続く、次世代の定番ビールとなる「キリングッドエール」は、2つの新しさがあるそうです。

(1)味覚

香り成分のルプリンだけを取り出す特殊加工を施したCryo Hop®という、希少なホップを採用。フルーティさが際立つ味わいを実現しました。さらにこのCryo Hop®をキリン独自のディップホップ製法で加えてろ過することで、雑味を抑えながらホップの持つフルーティさを存分に引き出し、またそれによる後味のよさも特徴です。

(2)ブランドアクション

47都道府県の自治体と連携し、売り上げの一部を活用しながら日本全国の地域を支援する取り組み【グッドエールJAPAN】を実施。つながりが希薄化する現代に、人と人とが心理的につながって豊かな気持ちを生み出そうという目的です。

応援方法は2つあります。

①商品を買って応援 

グッドエールの購入で、350ml 1缶につき0.5円、500ml 1缶につき0.8円が自動的に寄付されます。

②エールコインで応援

グッドエール専用サイトにて、1日1回0.5円分の”エールコイン”が無料で付与され、応援したい自治体を選んで寄付することが可能です。商品についている二次元コードからも専用サイトにアクセスできます。

専用サイト上では本取り組みの寄付総額を確認できるほか、各自治体に応援メッセージを投稿できる機能があります。さらに「グッドエール JAPAN」への参加証明書をSNSでシェアできるそう。

鈴木さんはグッドエールの製法についてしっかり理解され、発表会で説明してくださいました!  

鈴木さん『ひと口目でおいしさがわかります。間違いなく次の定番になると思います』

綾瀬さんはグッドエールJAPANの象徴的活動として、地元広島で行われた「ほしぞら映画祭」の運営に準備から取り組まれていました。その活動に密着した映像はAmazon Prime Video見放題にて配信中だそうです。

綾瀬さん『太陽のように明るい「キリングッドエール」で、皆さまの活動の輪を広げていきたいです』

浜辺さんは今回初めてお酒のブランドリーダーに就任されて、緊張された面持ちでした。

浜辺さん『このさわやかさは飲んでいただけたらわかるので、ぜひ多くの人に飲んでいただきたいです』

「キリングッドエール」を実際に飲んでみました

皆さんがおっしゃっていた通り、フルーティでさわやか! 後味のよさも納得です。華やかなホップの香りも感じました。また飲みたくなるおいしさでした! 

綾瀬さん、Mrs.GREEN APPLE、浜辺さん、鈴木さんと約200名のビッグバンドがグッドエールの誕生を祝う新TV-CMは10月7日から全国で放映開始。

綾瀬さん、Mrs.GREEN APPLE 大森さん、浜辺さん、鈴木さんがそれぞれの言葉でグッドエールの魅力を語る新TV-CMは10月14日から放映開始です! ぜひチェックしてください!

文/編集・小笠原