副菜
夏野菜とちくわの焼きびたし
更新日 2025/6/23

レシピを作った人
料理家。神奈川県・三浦半島に夫・娘と住みはじめて18年。海辺暮らしならではの魚料理や、地元の食材を使ったシンプルな野菜レシピが人気。繰り返し作りたくなる常備菜は、幅広い層から支持されている。著書に『いちばんおいしい野菜の食べ方』(小社)など。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- なす2本
- さやいんげん8本
- パプリカ(赤、黄)1/4個
- かぼちゃ1/8個
- ちくわ2本
- しょうが1かけ
- めんつゆ(ストレートタイプ)1と1/2カップ
- サラダ油薄く塗る
作り方
調理
- 1
なすはへたを切って幅1cmの輪切りにし、10分ほど水にさらしてアクを抜き、ざるに上げて水けをきる。いんげんはへたを切る。パプリカはへたと種を取り除き、一口大に切る。かぼちゃは、わたと種をスプーンで取り除き、長さ5cm、厚さ1cmに切る。ちくわは幅1cmの斜め切りにする。しょうがは皮をむき、せん切りにする。
- 2
ボールにめんつゆとしょうがを入れ、漬け汁を用意する。
- 3
グリルパン(なければ焼き網かグリルで。その場合はサラダ油は不要)にサラダ油を薄く塗って中火で熱し、パプリカ、いんげん、ちくわを順に並べ入れて、両面をこんがりと焼き、焼けたものから漬け汁のボールに入れる。同様になすとかぼちゃを焼き、ボールに入れる。ときどき返しながら10~20分おいて味をなじませる。
(1人分182kcal、塩分2.6g)
レシピ掲載日 2011.7.19
質問

\ オレペAIが選んだ /「夏野菜とちくわの焼きびたし」の
おすすめ献立
かぼちゃを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
