材料を見る

主菜

大根と豚肉のオイスターソース煮

0(0件)

更新日 2024/4/4

大根と豚肉のオイスターソース煮
撮影 尾田学

大根は、豚肉のうまみをうつしたスープでじっくり煮て、甘さを引き出します。 オイスターソースを加え、ご飯がすすむ甘辛味の煮ものに。

0(0件)

更新日 2024/4/4

  • 普通

  • 30分

  • 費用目安

    約290円

  • カロリー

    216kcal

  • 塩分

    2.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

田口 成子

料理家

      料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • 大根(小)
        1/2
      • 豚こま切れ肉
        150g
      • 大根の葉
        1
      • 鶏ガラスープの素(顆粒)
        小さじ1/2
      • 合わせ調味料

        • オイスターソース
          大さじ1と1/2
        • しょうゆ
          大さじ1/2
        • 砂糖
          小さじ1/2

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      大根は太くて重いので、皮をむくときは、長さ15cmくらいに切ってから、ピーラーを使うとスムーズです。大根をしっかりと手で持ち、少しずつ回しながら縦に皮をむいていきます。
      Tip 1
      Tip 1
      煮ものにするときは、乱切りにすると切り口の面が多くなり、味がしっかりしみ込みます。まず、縦4等分に切ってから、包丁を斜めに入れて最初の1切れを切ります。そのまま包丁は動かさず、大根の向きを90度ずつ変えながら斜めに切っていって。このとき、前の切り口の真ん中あたりに包丁を入れるようにすると、大きさが均一にそろいます。
      Tip 2
      Tip 2

      調理

    • 30
      1. 1
        大根は下ごしらえを参照し、皮をむいて、大きめの一口大の乱切りにする。大根の葉は長さ2cmに切る。豚肉は大きければ食べやすく切る。小さめの器に、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。アルミホイルを鍋の口径よりもひとまわり小さく切り、中央に直径2cmくらいの穴をあけて、落としぶたを作る。
      2. 2
        鍋に水2と1/2カップを入れて強めの中火にかけ、沸騰したら豚肉を入れてさっとゆで、肉の色が変わったらバットに取り出す。残ったゆで汁を中火にかけてアクを取り、鶏ガラスープの素を加えて混ぜる。大根を加えて弱めの中火にし、落としぶたをして12分ほど煮る。
      3. 3
        落としぶたを取って合わせ調味料を加え、鍋をかるく揺すって味をなじませ、2の豚肉を戻し入れる。7分ほど煮て、煮汁が1/3量くらいになったら、大根の葉を加えてさっと混ぜ、1分ほど煮て、器に盛る。

      初出 オレンジページ 2006年11/17号

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            大根を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 8/2号

            NEW

            2025年07月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

            ホームレシピ煮もの大根と豚肉のオイスターソース煮

            レシピを作った人

            田口 成子

            料理家

                料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  豚そぼろピーマン

                  • 425kcal
                  副菜

                  小松菜とかまぼこの辛子あえ

                  • 62kcal
                  汁物

                  春雨としめじのスープ

                  • 39kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025