主菜
棒餃子
更新日 2025/6/19

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 豚こま切れ肉150g
- にら1束
- ねぎのみじん切り1/2本分
- しょうがのすりおろし小さじ1/2
- サラダ油大さじ1/2と小さじ1
- 小麦粉200g
- 塩小さじ2/3
- 砂糖小さじ1/2
- 片栗粉小さじ1
- ごま油小さじ1
- しょうゆ適宜
- 酢適宜
- ラー油適宜
作り方
調理
- 1
こま切れ肉は細切りにする。にらは粗みじんに切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱し、にらを入れてしんなりとするまで炒め、バットなどにあけてさます。2.皮を作る。ボールに小麦粉200gと塩少々を入れ、熱湯110mlを一気に加えてフォークで混ぜ、粗熱が取れたらボールの中で、手でなめらかになるまでこねる。まな板に小麦粉を薄くふり、生地を移して半分に切り、まずひとつをころがしながら棒状にまとめる。さらにめん棒で12×40cmくらいにのばし、長さを4等分に切る。残りも同様にし、使う直前までラップをかけておく。
3.たねを作る。ボールにこま切れ肉と塩小さじ2/3を入れ、手で練り混ぜる。粘りが出たら砂糖小さじ1/2、片栗粉、ごま油各小さじ1を加えてさらに練り、にら、ねぎのみじん切り、しょうがのすりおろしを加えて混ぜ合わせる。
4.皮を横長に置いて中心にたねの1/8量を細長くのせる。手前と向こう側を折ってたねを包み、合わせ目と両端を押さえて閉じる。
5.フライパンに、閉じ目を下にして餃子3~4本を並べ入れ、水1/4カップを加えてふたをし、中火にかける。3分ほど蒸し焼きにしてふたを取り、水けがなくなるまで焼いてからサラダ油小さじ1を回し入れ、こんがりと焼く。残りも同様に焼いて器に盛り、しょうゆ、酢、ラー油各適宜を混ぜたたれをつけていただく。
(1人分378kcal、塩分1.5g)
レシピ掲載日 2001.2.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「棒餃子」の
おすすめ献立
豚こま切れ肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
