材料を見る

主菜

かきフライ

0(0件)

更新日 2024/4/2

かきフライ
撮影 大川範

身がふっくらとやわらかく、ころもはサクサク。絶品のかきフライを揚げるコツをお教えします。

0(0件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約250円

  • カロリー

    298kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • かき(加熱用)
        20
      • 牛乳
        1/2カップ
      • 1
      • レモン
        1/2
      • こしょう
        少々
      • 適宜
      • 小麦粉
        適宜
      • パン粉
        適宜
      • 揚げ油
        適宜
      • キャベツのせん切り
        適宜
      • パセリ
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
         1.かきはざるに入れて塩大さじ1をふり、流水に当てながら、手でかるくもむようにして洗う。こうすると、かき特有のぬめりが取れ、口当たりがよくなる。かきは柔らかいので、力を入れすぎないように気をつけて。  2.かきの水けをきり、できるだけ重ならないようにバットに広げる。牛乳を注いで、そのまま10~15分漬ける。これで、かきの臭みが消える。ペーパータオルなどでかきの水けを拭き、塩少々と、こしょうをふる。
      2. 2
         1.バットに卵を溶きほぐす。小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。ころもがついたら、1個ずつ手のひらにのせ、前後にころがして、丸く、ふっくらした形に整える。こうすると、揚げたときに中身がジューシーに仕上がり、ころももしっかりついてはがれにくくなる。  2.バットにパン粉を薄く敷いてかきを並べ、上からもパン粉をふる。ラップをかけて冷蔵庫に30分くらい置き、さらにころもをなじませる。
      3. 3
         1.揚げ油を中温(パン粉を落とすと、すぐにシュワシュワと泡立つ程度)よりやや高めに熱して、かきを1個ずつ鍋肌からすべらせながら入れる。鍋の大きさにもよるが、一度に揚げる数は、8~10個くらいが目安。数が少ないと、火が通りすぎて堅くなってしまう。まんべんなく火が通るように、菜箸でころがしながら、2~3分揚げる。  2.ほんのりきつね色になったら、網にとって油をきる。揚げすぎると、身が縮んで堅くなり、うまみも抜けてしまうので、少し色が薄いかな、と思うくらいで上げるのが、ベストタイミング。5~6個ずつ皿に盛り、キャベツのせん切りとパセリ、くし形に切ったレモンを添える。 (1人分298kcal)

      レシピ掲載日 1995.10.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            牡蠣を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  鮭のレンジ南蛮漬け

                  • 189kcal
                  副菜

                  かぼちゃと油揚げのバターしょうゆ煮

                  • 213kcal
                  汁物

                  きのこのみそ汁

                  • 31kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼