close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2018.11.27
オレンジページのスクール「コトラボ阿佐ヶ谷」では、クラフトの講座もときどき開催しています! 11/22(木)に開催されたのは「日本の伝統刺しゅう「こぎん刺し」で作るかわいいくるみボタン」。
参加者の皆さんが到着されたら、まずはご自身で作りたいくるみボタンを選んでいただきます。柄や形のちがうキットは全部で6種類。迷ってしまいますね!
なんと、クラフト初参加の方ばかり! はじめに、オリムパス製絲株式会社 秋元さまよりこぎん刺しの歴史についてお話をいただきました。
今回、教えてくださったのは、オリムパス製絲株式会社専任講師 皆川美規先生。いよいよ実習スタートです! こぎん糸のほぐしかたから、丁寧に指導してくれました。「まずは束になっている糸から1本だけ引き抜いて、必要な本数を束ねて…」
皆川先生も、手が上がるたびにテーブルをまわってくださいます。
みなさん、だんだんと模様になってきました!
付属の型紙を使って、くるみボタンに合わせて布をカットします。
くるみボタンが完成しました! ゴムを取り付けてヘアアクセサリーにしたり、ピンを付けてブローチにも♪
今回のキットには、こぎん刺し用の針もカット用の型紙もついているので、家に帰って残りのボタン作りも楽しむことができます!
今回もオリムパス製絲さんが、コースターやティッシュケースの小物が作れるこぎん刺しのキットや本などを持ってきてくださったので、帰りに先生と相談しながら買って行かれる方も。すぐに復習ができますね!
今後も「コトラボ阿佐ヶ谷」では、いろんなクラフト教室を開催していく予定です。ぜひ、この楽しい講座にみなさんもいらしてください!
JR阿佐ケ谷駅から徒歩1分にあるオレンジページの料理教室「コトラボ阿佐ヶ谷」では、他にはないスペシャルなレッスンをご用意。入会金不要の1回完結型で、好きなときに好きなクラスが選べます。
記事検索
話題の次世代調味料に迫る!「塩ガヨ」フル活用してみた!
元気いっぱいスタミナメニューvol.4「ピーマンと玉ねぎのスタミナ焼きそば」
vol.76 スィートバジルを使って「あじの塩焼き バジルソースがけ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
動画公開中! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪