疲れたときは酸味のきいたスープが体にしみます。そろそろ温かいスープを一品、献立に加えたい季節ではないでしょうか。
今回ご紹介する酸辣湯(サンラータン)はボリューム感があり、野菜もたっぷり摂れるごちそうスープ。
豚肉、きのこ、トマト……うまみが豊富な食材で、奥深い味わいに仕上げました。
『豚バラときのこのトマト酸辣湯』のレシピ

材料(2人分)
豚バラ薄切り肉……150g
生しいたけ(石づきを切る)……4個
えのきだけ(根元を切る)……小1袋(約100g)
生きくらげ(石づきを切る)……50g
ミニトマト……8個
ごま油
酒
砂糖
しょうゆ
塩
こしょう
酢
ラー油
作り方
(1)材料の下ごしらえをする
しいたけは軸ごと縦半分に切る。えのきは長さを半分に切る。きくらげは3cm四方に切る。ミニトマトはへたを取る。豚肉は幅3cmに切る。
(2)豚肉を炒め、きのこ、トマトを順に加えて煮込む
鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。きのこを加えてさっと炒め合わせ、酒大さじ2をふる。水3カップを加え、煮立ったらアクを取り、弱火にする。砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1と1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜ、ふたをして15分ほど煮る。ミニトマトを加え、ふたをして3~4分煮る。酢大さじ2を加えて混ぜ、火を止める。器に盛り、ラー油適宜をふる。
とろみをつければ中華丼に、中華麺を入れればラーメンとしても成立! 実はアレンジのきく酸辣湯は覚えておいて損はないレシピです。
味付けさえマスターすれば、冷蔵庫の残りの野菜をたっぷり入れて作ってもおいしいですよ!
(『オレンジページ』2019年10月2日号より)