
2014.10.23
日本でもすっかり定着したハロウィン。10月31日には、あちこちでお化けや魔女に仮装した人や子どもたちを見かけるようになりましたね! 今年は、そんなパーティ気分をさらに盛り上げてくれる、かわいいハロウィンおやつを作ってみませんか?
この写真の、すべてのおばけのベースとなっているのが「かぼちゃマッシュ」。冷凍パイシートで包んで焼けば「パンプキンパイ」に、ホイップクリームを塗り、市販のチョコをくっつけて「おばけモンブラン」に、砂糖と薄力粉を加えて焼けば「かぼちゃのソフトクッキー」にと大活躍! ではさっそく、基本となるかぼちゃのマッシュのレシピをご紹介しましょう。
まず、かぼちゃ約300gを用意します。スプーンでわたと種を取り、皮をそぎ落として200gにしましょう。
一口大に切って小鍋に入れ、ひたひたの水を加えます。中火にかけ、竹串がすっと入るくらいまでゆでたら火を止めます。ゆで汁を捨て、フォークの背でかぼちゃをつぶして、砂糖40gとバター(食塩不使用)30gを加えましょう。
再び中火にかけ、ゴムべらで絶えず混ぜながら加熱します。
水けがとび、ゴムべらで混ぜると鍋肌から完全に離れるようになったら、火を止め、粗熱を取ります。でき上がったかぼちゃマッシュを一口大に丸めてチョコペンで作ったモチーフをくっつけるだけで、ジャック・オ・ランタンやかぼちゃハウスのでき上がり~! 形が自由自在になるので、アイディア次第でいろんなおばけが作れます。もちろんそのまま、〈かぼちゃのきんとん〉としてお茶受けにもおすすめ。素朴な甘さを楽しめます。
『オレンジページ10/17号』では、この「かぼちゃのマッシュ」を活用した、パイやクッキーなどのかわいいおばけの作り方をくわしく解説しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
記事検索
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト