『豚のしょうが焼きうどん』の作り方を写真で見るみんな大好き、豚のしょうが焼き! ピリッとしょうがの辛みがきいた甘辛だれで、ご飯がすすむ定番のおかずですが、じつはうどんとの相性も抜群なんです♪
今回ご紹介するレシピは、麺も具材もレンチンだけで調理が完了しちゃうので、忙しくて手が離せないときや、ぐ~たらしたい休日のランチにもぴったりですよ。
『豚のしょうが焼きうどん』のレシピ
材料(1人分)
冷凍うどん……1玉
豚ロース薄切り肉……80g
ねぎ……1/2本(幅 5㎜の斜め切り)
〈しょうがだれ〉
しょうがのすりおろし……1かけ分
しょうゆ……大さじ1
砂糖……小さじ2
ごま油……小さじ1
作り方
(1)
耐熱皿に冷凍うどんをのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分30秒加熱し、ほぐして器に盛る。

(2)
同じ耐熱皿に、ねぎ(中央に)、豚肉(周囲に)、しょうがだれ(豚肉の上にかける)の順にのせ、ラップをして、電子レンジで3分加熱する。

(3)
(2)を取り出して上下を返して混ぜ、うどんにかける。
しょうががきいたたれがうどんにからみ、やみつきになること間違いなしの一品です。豚肉とねぎでパワーもつきそう! ぜひ一度お試しください♪
(
『ゆる自炊BOOK 作り始めから後片づけまでほぼ30分ランチ』より)
【関連記事】
【レンチン1回で完成】 卵と粉チーズでできる『絶品カルボナーラ風うどん』のレシピレンチンで完成!甘辛だれがたまらない『鶏にらキムチうどん』のレシピ【スタミナ満点メニュー】