
2016.07.25
暑い夏といえば、ビールに枝豆!!
この最高の組み合わせをさらにおいしくする方法をお教えします。
それは、、、枝豆を「焼く」こと!
塩ゆでするのが一般的な枝豆ですが、焼くと味がより甘く、より濃くなるのだとか。
その秘密は、枝豆の酵素にあり。焼いてじわじわ温度を上げることで、酵素が活性化する50℃前後をゆっくり通過。でんぷんは「糖」に、たんぱく質は「アミノ酸」となり、甘み&うまみがぐっとアップするんです。
水分がほどよく抜けて味が凝縮するうえ、香ばしさが加わるのも「焼き枝豆」のいいところ。
作り方はかんたん!
まずは下ごしらえ。さやの片端を切って塩もみし、
油を熱したフライパンへ。じっくり焼きつけ、こんな焼き色がついたら
塩水を加えて蒸し炒めにして完成!
ひと口食べれば、もう手が止まりません~。
ちなみに、バターしょうゆなどでさやに味をつけても美味。こういうアレンジがきくのも魅力です。
この夏、ぜひお試しあれ!
料理/小田真規子、撮影/高杉 純、文/編集部・渥美
(『オレンジページ』2016年8月2日号より)
記事検索