ひと口に
『卵焼き』といっても、味つけや作り方はおうちによってさまざま。
料理上手なあの人が、普段どんな卵焼きを作って食べているのか、とっても気になりますよね!
そこで今回は、人気料理家・今井亮さんが実際に作っているおうち卵焼きのレシピを特別に大公開♪
卵をたっぷり使った、大きくて、分厚くて、ジュワジュワなだし巻き卵です!
●『今井亮さんのデカ! 厚! だし巻き卵』のレシピ
【材料と作り方】
(1)ボールに卵5個を割りほぐし、だし汁1/2カップ、みりん大さじ1、薄口しょうゆ小さじ2、塩少々を入れてよく混ぜる。別のボールに大根おろし100gと万能ねぎの小口切り1/4束分を混ぜる。
(2)卵液をざるを通してこす。卵焼き器にサラダ油を薄く塗り、中火で熱する。卵液をおたま1杯分(約50ml)入れて、半熟状になったら奥から手前に向かって巻く。あいたところに油を薄く塗り、卵焼きを奥に寄せる。手前にも油を薄く塗り、卵液をおたま1杯分入れて同様に焼いて巻く。これを卵液がなくなるまで繰り返す。
うわ~! でっかくて、だしたっぷりで、まるで夢の卵焼きだ……!
今井さんいわく、少し濃い目のだしをたっぷり使って、焼き目がつかないうちにどんどん巻いていくことがポイント。
こうすることで、卵感をしっかり味わえ、だしも存分に堪能できる一品に仕上がります。
また、切ってしまうとそこからだしがどんどん出てきてしまうので、できあがったら切らずに器に盛るのだそう。

卵が含んだウマウマなだしをあまさず味わうには、ご飯にのっけるのもおすすめ。
大根おろしをのせて、しょうゆをたらりとかけたら……もう、たまらん!
至福のおいしさを、ぜひあなたのおうちでも味ってみてくださいね♪
『今井亮さんのデカ! 厚! だし巻き卵』、明日の朝食にいかがですか?
(『オレンジページ』2022年4月17日号より)【関連記事】
焦げにくく、破れにくい『だしたっぷり卵焼き』のレシピ意外! おうちの『オムレツ』が驚くほどふわふわに仕上がるすごワザ