甘酸っぱくてジューシーな
トマトや、ポリッと歯ざわりのいい
きゅうり。夏じゅう冷蔵庫にあって、生で食べられる二大野菜ですよね♪
その鮮やかな色合いを生かすなら、おすすめの食べ方が
まるごと漬け! 食欲が落ちがちな時期ですが、大胆なビジュアルに思わず
食欲が刺激されますよ~。
まずは
トマト! 湯むきして、はちみつレモンのマリネ液へ。
こくのある甘さとさわやかなレモンの酸味がトマトにしみ込み、ガブッとかじれば一気に疲れが吹き飛びます。

お次は、
きゅうり! 昆布と削り節のだし入りの
うまみがギュッと詰まった漬け汁に入れて。食べるときは、割り箸を刺せば、気分はお祭り! まるごと豪快にいっちゃいましょう。
まるごと漬けをよりおいしく味わうために重要なのは、なんといってもその
鮮度。そこで、野菜売り場で役立つ、新鮮なトマト&きゅうりの見分け方を伝授します。
トマトは、
皮につやと張りがあり、へたが濃い緑色でピンとしているものを選んで。
きゅうりは、
全体につやがあり、いぼが鋭くとがっているものが◎。太さが均一であれば、曲がっていても新鮮ですよ~。
旬の野菜には、今必要な
栄養がたっぷり。冷蔵庫に冷やしておけば、家族(特に夏休み中のこども!)の「おなかすいた~!」「なにか食べるものない??」にも、すぐにこたえられます。まるごとおいしく味わって、元気に夏を過ごしましょう!
『楽しく食べれば、生きるチカラが身につく! こどもオレンジページ No.3』より